

はじめてのママリ🔰
3歳くらいから食べたいと言ったので食べさせました!ただ食べる時はじっとみてます!

はじめてのママリ🔰
市販のお餅は4歳頃からです!
手作りのやわらかめの豆腐白玉は3歳から食べてました😊
心配性なので、4等分にしてました😂

はじめてのママリ🔰
2歳になった正月に餅デビューはしました^ ^
固形じゃなくてお湯でトロトロになったやつを雑煮で^ ^
3歳にはもう餅、わらび餅食べてたと思います!

はじめてのママリ🔰
3歳ちょっと前に幼稚園のプレでおもちつきがあったので食べました!

はじめてのママリ🔰
パパママが食べてるお団子を食べる!と聞かなくてあげたのが1歳10ヶ月とかでした😅
もちもちって感じじゃなく、ちょっと米感の残るお団子だったので食べられたのかなって思います。

はっぴー
こないだ下の子が安いわらび餅(きな粉かけてたべる100円くらいのスーパーでよく売ってるやつ笑)をあげました!
けど詰まるのが怖すぎて1つを4等分くらいしてこどもの小指サイズくらいのやつをあげました!🙂↕️

はじめてのママリ🔰
小さく切って1歳3.4で回転寿司で食べてました😅
お餅はちゃんと食べさせたのは3歳ごろです!小さく切ってですが
切らなくなったのは5歳くらいからです!

はじめてのままり🔰
幼稚園の餅つきとかでお餅出ることもあると見て先に家で食べさせた方がいいかな?と3歳過ぎてかなり小さくしてあげました🥹
コメント