※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

妊娠初期など妊娠中の血液検査の項目で性病系はどこの病院も必ず調べる…

妊娠初期など妊娠中の血液検査の項目で性病系はどこの病院も必ず調べる項目だと思うんですが、甲状腺の数値とかって、項目に入れるか入れないかは産院によって違うんですか?私が通っている産院は、おそらく甲状腺は項目に入ってなくて、渡された結果を見ても最低限の項目しかありません。前回の妊娠で甲状腺機能低下症と言われチラージンを処方されていたので少し気になりました。とはいえもう後期に入ってしまっていて、とくにこれといった症状はなく経過も順調なのでそこまで気にはしてこなかったのですが、、友達にチラッと話したら、甲状腺が項目にないとかあるの!?と驚かれました💦基本的には調べた方がいい項目なんですかね?😅

コメント

はじめてのママリ

漫画のコウノドリでも、一般的に妊婦検診で甲状腺の項目は入っていないって言ってましたよね🤔今は調べる産院もあるかもですが💦(私自身昔から甲状腺疾患ありです)

私は2箇所の病院で出産しましたが、基本的な妊婦検診の項目に甲状腺は含まれてませんでした。

  • mama

    mama

    コウノドリで言ってたんですね🙄
    じゃあ入ってないのが一般的なんですね!💦今回4人目ですが、全員出産した産院が違くて、過去3人の検査結果を見返すと、甲状腺の項目がない産院が今回初だったので、あるのが一般的だと思ってました😵

    • 2時間前