※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他のママとのトラブルで困っています。自己中心的で被害者ぶる姿勢が嫌で、対処法を教えてください。

 頭がおかしいママがいます。
我慢の限界です。

他のママに自分の子を見てもらおうとする
ママがおり、他のママと揉めたようで、
うちに近づいてきました。

しかも、モンペで、すぐに周りが悪い
と騒ぎだします。

思考回路がおかしいようで、すぐに
被害者ヅラします。
逆にそのママの子、意地悪で手がでます。

最近、そのママに無視されたりしますww
いい加減にしてほしいです。
一緒に遊ばせても、すぐに被害者ヅラするから
遊ばせたくないし、自己中すぎて嫌いです。

対処法教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

関わらない。とにかく関わらないことです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり関わらないが1番ですよね!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

無視されるなら好都合かと!
そのまま関わらないことをオススメします👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都合良いですよね。そのままフェードアウトします

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

無視さらる原因はわかりますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく、断ったからです!子どもを見るのを頼まれたので

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    託児所扱いされたくなかったから、距離を置こうとしたからだと思います

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら、無視されてるって事でそのまま距離をとことん取って離れましょう!

    仮に何か言われても「この前、子供の面倒見るの断った時に怒ってる様子だったから力になれなくて申し訳なくて、こっちからも話かけられなかった💦」って言い分も経つと思います😊

    • 3時間前
ママリ

多分冷静に考えて行動出来るママなら、その親とは関わらないと思います。
おかしいママから無視されてるって自分から近づいてる?って思うから、完全に離れて良いと思います。
仕方なく付き合ってるのかな?ボスママなのかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏

    旗当番の際に、遭遇した際などに無視されます。家も近所で学校も同じです。

    仕方なく付き合っています。完全に離れます

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちも向かいのママさん、10年近く経ちますが声聞いたことないです😂最近やっと挨拶すると反応します。が、声なし。
    子供も同じ学校ですが、学年違いで旦那さんはよく挨拶してくれます😅
    無視する人って、もしかして聞こえてないのかも😆って私は思ってます😂👍

    • 3時間前