※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

もうすぐ4歳の娘が「自分でやる」と主張し、時間がない時に怒ることがあります。家でも似た行動が見られますが、園では自分で身の回りのことをやっているようです。年齢とともに落ち着くでしょうか、対策方法はありますか。

もうすぐ4歳の娘なんですがなんでも「自分でやる!」となってしまって、園で時間が無くて手を貸さないと行けない時なども怒ってやる!というみたいです💦
でもマイペースなので間に合わないこともあるみたいで…

家でもいつもでは無いけどある時もあるので園でも似た感じだと思います。園の方が身の回りの事を自分でやってるみたいです。

年齢とともに落ち着くものですか?
何か対策方法などあるでしょうか?

コメント

ゆめ

うちの下の子もついこないだまでそんな感じでした😅
園ではわからないですが家でご飯作ったり盛り付けとか全部自分でしたがるのでめちゃくちゃ夜時間押すし私もストレスやばかったです😅

今は落ち着きました😄一時的なものだと思います😆

ママリ🔰

療育に通っていて、この内容を相談した事あります。
今は「出来た」の気持ちと成功体験を増やしていく大事な時期なので、マイペースでも最後まで見守るのが良いと言われました😅

時間が無い時には勘弁して欲しいですよね😂子供の成長の為にグッと堪えて今は見守りたいと思ってます。