
5ヶ月からのベビーフードについて相談です。10種の野菜を使う場合、アレルギー反応を確認してから与えるべきか、既に多くの食品を食べていると問題ないか気になります。アドバイスをお願いします。
はじめまして!
離乳食について質問があります。
もうすぐ6ヶ月になる男の子を育てています。
2週間ほど前から離乳食を始め、クリアしている食品は10倍粥、人参、ジャガイモです。
1品目を3日間与えてから新しい食品を追加するようにしています。
来月に家族で旅行に行く予定があり、その時にベビーフードを利用してみようと思っています。
そこで少し調べてみると、5ヶ月〜というベビーフードでも結構多くの食品を使っていますよね?
私が調べた限りでは、1番少ないものでも2品目使っていました。
例えばですが
5ヶ月から食べて良いベビーフードに【10種の野菜とお粥】というものがあるとすると、この10種の野菜(人参、大根、ジャガイモ、さつまいも、キャベツ、ごぼう、カボチャetc…)1つ1つを、まずはお家でアレルギー反応が出ないかどうかを試してからじゃないと与えられないという解釈でよろしいでしょうか?
それとも、ベビーフードは大丈夫、、、ということはないですよね?
5ヶ月の時点で10種類もの食品を既に食べているということはあるのでしょうか、、、?
まずは私の解釈で合っているのか、先輩ママさん方アドバイスをお願い致します。
- yo___oy(8歳)
コメント

かっかち
まあ、本当のとこは、1つ1つ試した方がいいんですが
そういうお野菜系は卵とかと違ってあまりアレルギーが出ないものが多いので
まだ全部は食べたことなくても試しちゃう方もいるんだと思います!
もし、そのお粥がクリアできれば
その10種はおそらくアレルギーないってことですからね!

ぽっぷこーん
アレルギーは出にくいものばかりですが、やはり一度食べさせておくべきかとは思います。
旅行先の知らない土地で何かあった時が困るかと思いますので。。
-
yo___oy
ご回答ありがとうございます!
やはり一度は試した方が安心ですよね。
あげるとしても旅行の前には1度試してみようと思います!- 6月6日

uca
まさに同じようなことに悩んでました(笑)うちは7ヶ月で2回食なのですが、お出かけの時はベビーフードを使ってます!7ヶ月からのベビーフードもそれはそれはたくさんの物が入っています💦アレルギーが出やすいものは別として、多少は緩くなってきちゃってます😅本当はよくないかもですが、離乳食作り大変ですよね😭
-
yo___oy
ご回答ありがとうございます!
7ヶ月のものは本当に沢山入っていますよね!
既に2回食との事ですが、2回食にしたタイミングとあげている時間は何時になりますか?
参考までに教えて頂けたら嬉しいです😊- 6月6日
-
uca
うちはあまり食べなかったのもあり、2ヶ月間一回食してました😊でも徐々に食べてくれるようになり、形態もペースト状から細かいみじん切りでいけるようになってきたので、二回食に進みました!
今の時間は、
6時 起床
7時 離乳食、ミルク
8時〜9時 朝寝
11時 離乳食、ミルク
13時〜14時 昼寝
16時 ミルク
19時 お風呂
20時 ミルク、就寝
って感じです!
二回食にしてから、かなりリズムが整って楽になりました〜😊- 6月6日
-
yo___oy
詳しくありがとうございます😊
参考にさせて頂きます❗️- 6月6日

4699
私なら、そのベビーフードを平日の午前中に試します😊
野菜ならアレルギーはたぶん大丈夫でしょうけど、うちはこの間五目うどんの里芋で口周りが少し赤く荒れました😅
アレルギーとはまた違うん反応もあるので、旅行前に試してると安心と思います✨
-
yo___oy
ご回答ありがとうございます!
その手もアリですね!笑
2品目くらいの野菜のものなら与えてみようかな🤔
里芋のかぶれとかもあるんですね!
気をつけます💦- 6月6日
yo___oy
ご回答ありがとうございます!
やはり本来なら1つ1つ試した方が良いんですね。
せめて10種類のうち3分の2クリアしてからあげてみようかな、、、
一気に食品クリアしてくれたら楽なんですけどねww