※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児を育てるのがもう疲れた😭夜も寝ないし😭旦那と2人で夜対応、たまに…

新生児を育てるのがもう疲れた😭
夜も寝ないし😭旦那と2人で夜対応、たまに母に来てもらってもめちゃくちゃしんどい。いつになったら少し楽になるんだろ、
旦那の育休明けがこわい( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんも育休で夜対応してくれるなら2人じゃなく順番に対応して順番に寝るのがいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    順番でしてるんですけど部屋が小さくて泣き声で起きてしまったりで😭

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤホンとか耳栓など使ってできるだけ休むといいですよ😂

    うちは旦那育休取ってないのでいてくれるだけ羨ましいです😂

    その子の体質によってどれくらい寝るか変わってくるので、いつから楽になるかはわかりません、、

    新生児からよく寝る子もいれば一歳になっても夜泣きがあったり、様々なので😭

    • 8時間前
はじめてのママリ

私も2人とも新生児期が一番しんどかったです😭

まとまって寝れないのしんどいですよね😓
旦那さん育休とってくれてるなら、その間にたくさん寝させてもらって、少しでも身体休めてください‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月経ったら少しマシになりますかね?😭もう、先が見えなくて

    • 8時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は母乳安定してから、赤ちゃんも上手にいっぱい飲めるようになってからがだいぶ楽になった気がします!
    夜は長く寝てほしくて寝る前だけどミルクとかにもしてました!

    アパート住んでた時は、夜中は自分が対応→朝旦那と交代して、耳栓して昼くらいまで寝させてもらったりしてましたよー!

    • 8時間前
ママリ

2人で夜対応は大変ですよ😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋が小さいので泣き声で起きてしまったりで😭ここ最近ギャン泣きで、、

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    でも確かに私も夫に夜任せてましたけど泣いた声で起きちゃったりしてました😂
    どんどん楽になっていきますよ😭!!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽になりますかね😭ネット見てても子育てのネガティブな話ばっか目に入ってしまってこの先真っ暗です😭

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    寝る子寝ない子の差はどうしたってありますけど…
    大丈夫です楽になります☺️
    ニコニコしてくれたり可愛いですよ☺️

    • 8時間前
mamari

スワドル着せたことありますか?我が家の下の子も全く寝ない子で、藁にもすがる思いでスワドルを購入してみたら嘘みたいに寝ました🥲
うつ熱が怖いので手だけカバーするタイプでロンパースみたいにお股でボタン止めるやつでした。

  • mamari

    mamari

    もうためしていたらごめんなさい!

    • 8時間前
も

同じく旦那の育休明けが怖いです…。

最初のウチは泣き声が気になって寝れないですが、慣れたら耳栓等して頑張って寝ます助産師さんから「泣いてるのは生きてる証拠だよ」と言われてから泣いてても生きてるなーとしか思わなくなりました
後は母乳じゃなければ夜はミルク増やすとか如何でしょうか?