※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が「仕事がうまくいってないと、家族にも価値を感じにくい」と言いました。状況は理解していますが、その言葉に悲しさを感じています。旦那の言葉は適切でしょうか。

旦那に
「仕事がうまくいってないと、家族にも価値を感じにくい」
と言われました。
今余裕がない状況は理解しているのですが、なんとなく悲しい気持ちになったのでこちらに質問します。
旦那の言葉のチョイスは合っていますか?

コメント

ままくらげ

ママリさんがショックを受けるお気持ちもわかりますが
それくらい追い込まれてるSOSの言葉なのかなと思いました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね、、
    SOSなのも分かるので、今は何も言わずにそっとしておきます😣

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

気持ちが分からなくはないですが、言葉のチョイスは良くないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、気持ちは分かるのですが💦今はそっとしておきます😣

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

仕事がうまくいってないと家族のことを考える余裕がないってことなんだと思うので、
表現が下手なだけだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    普段から表現は下手な方です🥹
    今はそっとしておきます💦

    • 13時間前
おたふくなんてん

ちゃんと今は家族に構えない状況というのを教えてくれてるので親切だなと感じました。

余裕ないから相手に気遣えないんですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、
    今は何も言わずそっとしておきます💦

    • 13時間前
みー

言葉のチョイスとしては、間違ってると感じました。
ちょっと悲しくなってしまいますよね。
そんなこと言われても、こっちはどんな時でも家族のために色々やってるのにー…と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちょうど子供も体調崩しているので、私もあまり余裕ないのかもしれません😣
    でも今はそっとしておきます💦

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

なんかおかしいですよね。上から目線というか