※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が七夕におもちゃをお願いした場合、皆さんは購入されますか。毎年おねだりされることについて悩んでいます。

七夕のお願いごとに5歳の子供がおもちゃの◯◯が欲しいと書かれたら皆さん買われますか?😅
子供は七夕に書いたからもらえる!って言っていてすでに用意はしていますが、毎年七夕にもおねだりされるの?!ってなってます😂💦

コメント

はじめてのママリ🔰

買いません笑キリがない!🤣
子供4人もいるので、年間のプレゼントがえらいことになります笑笑

はじめてのママリ🔰

買わないです😂
おもちゃはクリスマスと誕生日だけです🤣

はじめてのママリ🔰

買いません。
今年は叶わなかったねと誤魔化し、クリスマスサンタさんにお願いしよっかと伝えます
我が子はそれで納得しますが大体クリスマスは違うものをサンタさんにお願いしてます😅

こまるみさん🐈

欲しいものはお誕生日かクリスマスプレゼントってしつこく言ってます(笑)
「じゃあ今年のクリスマスプレゼントはこのおもちゃがもらえるといいね!」
とか言って終わるかもです🤣

晴晴

七夕では買いませんね🤔サンタさんにお願いしよっかと誘導します(笑)

はじめてのママリ🔰

七夕に願い事をするのは、織姫にあやかり、裁縫や書道などの上達を願う風習によるものです。

物が欲しいと願い行事ではないので、買いません。
行事について学ぶきっかけにします☺️