※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

2歳の子どもが「投げないよ」と言っても投げ続ける行動はあり得るでしょうか。

「投げないよ」と言っても投げる。
「はーい」と返事しても投げる。
「投げないよ」に対して「なんで?」と返す。
数分後には忘れてまた投げる。

2歳ならあり得ますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思っていました!
なんなら「はーい」って言いながら投げます

  • まる

    まる

    それもやります😥

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

子供は否定系が分かんないらしいです!
だから
〇〇してなら、わかるようですよ
転がして、これは投げちゃダメあれは投げていいよ
あっちに投げて とか

  • まる

    まる

    知らなかったです😲
    明日からやってみます!

    • 7時間前
みぃ

あるあるだと思います😊

パンダ🐼を思い浮かべないでください

パンダ片隅にボヤ〜って出てきませんか?🤣

  • まる

    まる

    出てきました😳

    • 7時間前
  • みぃ

    みぃ

    なので投げないよと言ったら投げるし走らないよと言ったらはしります🤣

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

あるあるですね😂

顔面に玩具投げつけてきますよ😮‍💨
やめろって心の中で思ってますw

ます

基本やって欲しいことを言うってのは他の方が言ってますので…


別の方法だと、
『投げて良いものにすり替える』
『投げて良い場所を作る』
も良いですよ。

投げるのー?
新聞紙ボールこの箱にいくつ入る??📦
ごみポーい🗑️

ってやって見せると2歳さんなら食いつくと思います。