※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔔
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが歯磨きを嫌がります。泣いて嫌がるため、仕上げ磨きが大変です。歯磨きがスムーズになる工夫や経験があれば教えてください。

歯磨きについてです🪥

もう少しで1歳2ヶ月になる👶です。
現在歯は上下とも前歯が4本ずつ生えています🦷

歯磨きの習慣を付けたいのと歯ブラシに慣れてほしいと思い、歯が生えはじめた7ヶ月ごろから食後に歯磨きを続けていましたが、今でも歯磨きはものすごく泣いて嫌がります😥

今ではしっかり歯が生えてきて、食事内容も大人に近いようなものをあげているので、虫歯にならないようにちゃんと磨いてあげたいのですが、毎回毎回泣いて嫌がられるとこちらも気が滅入ります🥹

自分で歯ブラシを持たせると機嫌良く口に入れて歯磨きっぽいことはしてくれるのですが、歯の生えてない奥の方ばかりで動かしたり歯ブラシを噛んだりするので結局大人が仕上げ磨きをする必要があります。

多分歯磨きの時に身動きが取れないことが嫌なんだろうな、とは思いますが、じっとしてくれないのでこちらも動かないようにおさえなきゃだし、、、💦

みなさんのお子さんは歯磨き嫌がらずにさせてくれますか?
嫌がってたけど今では嫌がらなくなったよ〜!とか、こんな工夫をしたら歯磨きできたよ〜!とかあれば教えてください🥺

コメント

ゆあまま

子供に鏡持たせてお口の中にバイ菌見つけた!とか言ってやっていました☺️