
インスタの講座勧誘についてストーリーでオンライン秘書を募集していた…
インスタの講座勧誘について
ストーリーでオンライン秘書を募集していた方がいて、興味あるとDMしたところ、是非やってほしいと返信がきました。
そこからやりとりをしていたのですが、
任せたい仕事はまだ決まっていないとのこと。
むしろ、向いてそうだから発信に興味がないかと言われ、
これから講座やるから、学びながらやっていかないかと誘われました。
これって最初から講座勧誘目的ですよね?
インスタアカウントではprも少なめで発信も面白く、信用していた方だったのですごくショックです。
私以外にも秘書の声かけてますか?と聞いたところ、
何人か声をかけているとのこと。
まだ仕事無いのに何人も声かけるなんて絶対勧誘。
こういうのって詐欺にならないんですか?
子育て中の働きにくいママ達狙った陰湿なやり方で、こうやって稼いでる人がいるの本当許せないです。
- mii
コメント

ごじょ
許せないですよね、こういうの🤔
なんかこういう詐欺?が多いからか分からないですが、
私もお仕事の募集しようとしてはいたのですが、
「在宅」「未経験OK」「研修あり」「急な休みOK」等言うと
まず怪しまれて人が来てくれないと教わりました😂💦
本当迷惑すぎるからやめてほしいですよね😢
mii
回答ありがとうございます✨
今までその方の投稿楽しく見ていたのでなんか凄く残念に思ってしまいました。
この方にひっかかってしまう方もたくさんいるんだろうなと思うとなんかやりきれないですね...
確かに魅力的な求人って何か裏があると勘ぐっちゃうかもです🥹