
昨日もひき算90問に、音読、国語の宿題。1年生にしては多くないか?同じ…
昨日もひき算90問に、音読、国語の宿題。
1年生にしては多くないか?
同じ市内の小学校🏫は、
ノー宿題デーもあるぐらいなのに。
なんとかやり切ったけど、
うちはまだ頭で計算できないから
途中めそめそしたりで
3時間ぐらいかかった。笑
- ❄️(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)

ままり
それは宿題多いですね😭
宿題が嫌になって、しなくなる子がいそう🥲
うちは、4年生ですが少ないです。算数プリント1枚かワーク半ページと漢字ノートを半ページ、音読。
この量は1年の時から変わりません🤣

はじめてのママリ
1~2年の宿題が1番多かったです😅
今3年ですが少ないと5問ぐらいのプリント1枚・音読のみです💦

チュパ👦🏻🦖🩵のママ👩🏻🩷
こじちゃん、おはよう☀️.°
えっ、宿題多いー‼️😭
めちゃくちゃ宿題増えたのは中学からのイメージが強いな🤔
そりゃ1年生でこの量は疲れるし、しんどいよ😣💦
教える側も疲れるしね💧お疲れ様よ🍀*゜

はじめてのままり
多いですね💦同じく1年生の子がいますがA4のプリント裏表(算数と国語)音読です。これでも多いと感じてしまいます😭ノー宿題デーやって欲しいですね😭

ぷちこ
おはよう🤍
娘が1年生の時も宿題めっちゃ多くてママリでよく愚痴ってた!!🥺
時間かかるし娘は泣くし私はキレるしで宿題の時間が苦痛で仕方なかった💦
二学期からは宿題終わらせなきゃ遊べないって自覚してくれてスムーズになった🥹

清華
こじちゃんおはよう
久しぶり✨
1年生でこんなに出るの!?
うちは算数ドリル2ページと音読だよ
金曜日は宿題ないし…
そりゃそんな量、メソメソしたくなるよ😭
長男くんもこじちゃんもよく頑張ってるよ

ゆいたろう🌸
ゆきちゃんおはよう🌞
えーすごい宿題多いね😭
それは息子くんにもだけど
保護者負担も多すぎる🥲
しかも同じ市内でそこまで
差があるのモヤモヤするね😇
娘は支援級だけど宿題は
普通学級と同じでひらがな
プリント片面1枚だったり
昨日は初めて算数の宿題出て
計算ドリル1ページと音読
だったよ🥺
コメント