
コメント

はじめてのママリ
1.2人目 4歳4ヶ月の5学年差
2.3人目 1歳11ヶ月差の2学年差です!
1.3は7個離れてます!
2人目が保育園落ち続けて連続育休取ってます😭

はじめてのママリ🔰
1−2人目は3歳1ヶ月違いの3学年差
2-3人目は1歳9ヶ月違いの1学年差
1-3人目は4歳8ヶ月違いの4学年差 です!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに5歳、2歳、4ヶ月です🕊️
- 7月2日
-
mi🍑
コメントありがとうございます!
第一子と第三子が4学年差は、私の中で理想だったのですが、最近イヤイヤ期の長男を抱えての2歳差大変だなと思い始めました😓
けど、年齢的にもあまりゆっくりはできないので頑張ろうと思います💕- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
3人目が早生まれなので4学年差で、ほぼ5歳差で1番上の子は全然手が上がらないしむしろお手伝いしてくれるので助かってますが2番目やばいです😂
イヤイヤ期真っ只中、もっと構いたい時期に赤ちゃんいると、ちょっかい出すわもの壊すは泣き喚くはで楽しいけど同じくらい大変でてんやわんやの毎日です🥹笑- 7月3日

はじめてのママリ🔰
1人目と2人目4歳8ヶ月、5学年差
2人目と3人目2歳9ヶ月、3学年差
1人目と3人目は7歳5ヶ月、8学年差です。
1人目が産まれる前に仕事辞めてずっと専業主婦やってましたがお金が心配なのとそろそろ仕事始めないと年齢的に雇ってくれる所がなくなりそうだったので末っ子が1歳になるので保育園に入れて働き始めました。
-
mi🍑
コメントありがとうございます!
やっぱり3学年差は開いてる方が、キャリアやお金の面でいいのかなとも思ってます🙂↕️
3人欲しいので頑張りたいと思います!- 7月3日
mi🍑
コメントありがとうございます!
1人目と3人目で7個違うと色々お手伝いもしてくれそうですね!
仕事と保育園と本当色々問題ありますよね、、( i _ i )