※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さままり
子育て・グッズ

一歳頃から縦抱きされる向きにこだわりが出できました。左側がいいよう…

一歳頃から縦抱きされる向きにこだわりが出できました。
左側がいいようで、右側だとすぐくの字になって降りようとしたり声を出して拒否してきます😥
しがみつきも弱めで、歩いてると落ちてきてしまうので何度も抱き直す必要があります(私の肩に手をかけてるだけ、バランスが崩れそうな時とか私がしゃがんだ時とかに稀に手に力を入れてるなと感じる)
これって抱きにくいに入りますよね?
抱っこの向きにこだわりあったなって方いらっしゃいますか?
そのうち右側でも抱っこできるようになりますかね😥

コメント

ぺぺマム

私が右利きなので毎回右側でだっこ無意識でしてました💦
左だと上手く支えられなくて、、
子供にとって、お母さんの抱き方が左の方が安定して落ち着くということもあるかな?と思います🙌🏻
役立つコメントではなくてすみせん🙏🏻💦

  • さままり

    さままり

    ご返信ありがとうございます!
    私の場合は聞き手の右手でなにかしながら抱っこという状況が多くて気づいたら左側で抱っこが安定&定着してました!
    不安定な方より安定した側がいいと子供も感じてるのかもですね🥺

    • 10時間前
  • ぺぺマム

    ぺぺマム

    こどもも、フィット感とかあるのかもですよね🤔
    わが子もその頃は抱っこでがっしりしがみつくのはバランス崩したときくらいでした。
    肩に手を乗せたり袖を軽く握ったり、持たれてきたりというかんじで。。
    片手に荷物あると、段々落ちてくるし抱っこしにくいですよね💦なのでよく抱き直してました😅
    そのうち両手で掴んだり、首に手を回したり、落ちない様に手や脚使ってしがみつくのも上手になり抱っこしやすさはアップしていきました笑

    • 4時間前