
コメント

ママリ
主さんのお子さんと同じくらいの歳の時は室内遊び場ばかり利用してましたよ。
高いですよね。
でも、外で遊ぶなんてできないし、
川とか3人危なくて1人で連れて行けないし、無料の遊び場は4〜5歳になれば退屈ですからね。
平日の週に2回程度は室内遊び場を色々と回って連れて行き、
週末もボーリングとか室内遊園地とかでしたね。
スポッチャが安いかもです☺️
お昼ご飯代も必要になるので、
いつものレジャー費にプラスして3万円で組んでいたので、
5万円の予算でした‼︎
お祭りなども含めてです。
(宿泊旅行費は除く)

はじめてのママリ🔰
近場なら遊んで家でご飯で済みますが遠いとご飯も外で食べるので1回1万は出ていきますよね…
仕事してるので夏関係なく習い事があるので週1のみ遊びに行く感じです。
お盆休みはおうちプールにするかなと思います。
-
まま
うちも今は週1ですが
夏は暗くなるのが遅いので帰宅後も遊びたいってなりがちで困ります😭
お盆は県外で親戚総出で旅行なので軽く5万は飛んで行きます💸
おうちプールはなかなか終わらず海くらいハードル感じますが安上がりですよね…- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
帰宅後なら花火とかどうですか?
花火好きです。
家では庭で自転車とか電動の車とか乗ったりして遊びますね。
うちはまぁまぁ大きくなってきたので家の中から見守ってるので遊んでな〜って放置できます😂(笑)- 4時間前
まま
前までこんな高いとこなくて最近安いとこ潰れて全部高くなったのでなかなか厳しいなって感じます…
月2実母と近場の川に連れて行ってますが駐車場から徒歩で坂登らないといけないのでしんどくて💧
無料の遊び場はイオンの外にある6歳前後向けの遊具と噴水のあるところで、そこでしか遊ばせられてません。。
夕方は陰になるのと水遊びとセットなので暑さも感じにくくて便利で。
あとは買い物ついでに同い年くらいの子がいたら無料スペースで滑り台とか鬼ごっこしてくれる感じなんですけど、同い年くらいの子がいないと退屈ですよね🥺
週に2回も!凄いですね…
私は月1室内遊具なのでもう少し増やしてあげようと思います!
スポッチャ近くにないです😭
ママリ
川なんて怖すぎます💦
まだ小さいのに、
10センチの水で溺死とかもありましたから、
子供1人に対して大人1人いないと私なら無理です😭
高いですが、
子育てにおいて必要経費と割り切ります😱
10歳のお子さんは遊び方も全然違いますよね。
3歳5歳のエネルギーがすごそうです🤣
元気なのはいいことですが、
家にいてもお互いストレスですからね😭
まま
川も選ばないと怖いですよね。
なのでまだ1つのとこしか安心してはいけてません😭
人工の溜池のようなとこで管理がしっかりされてるところなので流されたりはよほどの雨とかでない限りなくて、死角がないのと兄弟みんな近くで遊んでくれるのでまだって感じです。
バラバラに遊ばれたら川じゃなくても無理です💧
そうなんです。
年子の遊び方に合わせて遊び場を決めると上の子は小5なので本気で遊ぶ事はないしつまんないって感じです💧
ただ上の子は習い事や友達と遊んでばかりいるのであんまりいないですけどね…
みんな一緒にって時は遊園地系のかなり大きいところじゃないと難しいですね。
それかボールとかできる広場のある大きな公園です。
今年はフルで働くので末っ子以外習い事増やしたので夏休みがないんですが去年はどこ行くのも年子が小さく上の子と遊び方違い過ぎてしんどかったです。
特に上の子は満足に遊べずストレスたまってそうでした…