
毎朝何かしら子供の誰かとバトります。本当に外にも聞こえてるよねとい…
毎朝何かしら子供の誰かとバトります。
本当に外にも聞こえてるよねというレベルで怒鳴るんですが、もし聞こえてきたらどう思いますか?
特に、優しそうだったりおとなしそうなお母さんの場合です。
今日は朝からプールで使う巻きタオルがないと6歳児が言い出し、自分で探さないわ、何度言っても朝言い出すわ、しまいには癇癪で大絶叫でないて話はできなくて私が結局探し回るわで「朝言うなって言ったやろ」「探せって‼︎あんたがそこで泣いてたらタオルが歩いてくるとや」「ちゃんと話さんとわからんやろ」などなど怒鳴りました。
- はじめてのママリさん(1歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
お母さんを怒らせるような事したのかな?くらいしか思わないですかね?😂
子供って朝、急に言い出しますよね💦💦

ママリ
わかりすぎて…
怒鳴ってはいけないと思いつつ、忙しい毎日の中で特に忙しい朝の時間に癇癪を起こされると怒りと呆れでたまりませんよね🤦♀️
たまに聞こえる怒鳴り声なら特別気にしません。怒鳴ってるな〜と思うのみです。
状況がわからない中大人の怒鳴り声と子供の大絶叫が、聞こえるのが毎日であれば、正直不安にかられるかと思います。
子どもが無理なら大人が手助けするしかないので、前日のうちに学校の準備をするようバトルを済ませてしまった方が楽かなと思います😭
(って言っても小1、のらりくらり適当に言うしめちゃくちゃ生意気だしで難しいんですよね🤣私は自分のことを棚に上げて言っているのであまりお気になさらず笑)

はじめてのママリ🔰
わたしはぱっと見おとなしそう、優しそうなお母さんて家ではキツかったりするなーて思います💦
だからといってキツそうな人もそのままキツいので悪いとかそういうわけではなく…
もし窓開いてるなら、窓閉めて欲しいなーとは思います💦
コメント