※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅ローン2年目だとふるさと納税しても問題ないでしょうか?

住宅ローン2年目だとふるさと納税しても問題ないでしょうか?

コメント

ママリノ

①住宅ローン控除を年末調整するなら大丈夫です。

②そもそも、収入の割に借り入れが少なく
住宅ローン控除自体が所得税から引き切れるのであれば
1年目からもふるさと納税は問題なくできます。

  • ママリ

    ママリ

    ①について詳しく教えていただきたいのですが、年末調整、ということは職場に書類を提出すればふるさと納税も併用できるということでしょうか?

    また、その場合もふるさと納税は自分で確定申告ですよね??

    (医療費控除があるので、確定申告は元々やる予定です)

    • 13時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    ②に書いた通り
    そもそも併用できないわけではなく
    払う所得税と住宅ローン控除の兼ね合いです。

    うちはそんなに借りてないので
    初年度から普通にふるさと納税もやってます。

    払う所得税が少ないのに、ふるさとと住宅ローンを確定申告で処理すると
    ふるさと納税の還付は満額受けられても
    住宅ローン控除の戻りが少なくなる人がいる、って話です。

    年末調整で住宅ローン控除を申請したらふるさと納税もワンストップで可能なので
    双方の所得税の干渉がないのですが

    医療費控除をやるならふるさと納税も確定申告ですよね。

    それなら人によっては住宅ローン控除で所得税還付を使い切って
    ふるさと納税の戻りが少なくなります。

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    理解力がなくすみません💦
    ふるさと納税のサイトでシミュレーションしたら大丈夫でしょうか?

    • 13時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    ふるさと納税シミュレーション自体が
    確定申告なのかワンストップなのかで
    変わります。

    所得税 住宅ローン控除額 医療費控除のおおよその額

    これがわかれば計算はできます。
    分かりますか?

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    すみません、わからないです。。。

    • 13時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    計算できるかと思いましたが、難しそうですね💦
    せめて年収 借り入れ かかった医療費くらいがわかれば。

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    年収は650万くらい、借入は3,200万くらい、医療費は10万くらいだと思います💦

    • 13時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    借り入れが少ないので、ほとんど干渉しないです。
    医療費も10万ですし。
    安全にシミュレーションから1万少なめくらいはふるさと納税やれると思いますよ。

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    遅くなってすみません💦

    ありがとうございます😭
    シミュレーションから1万円少なめでふるさと納税したいと思います!!

    本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 10時間前