
保育園に報告すべきか悩んでいます。足の指が靴擦れし、絆創膏を貼ってもらいましたが、痛がるかもしれません。どう伝えたら良いでしょうか。
皆さんこんな時一応保育園に報告しますか?
保育園でビーチサンダル履き出してから、足の人差し指が靴擦れっぽくなっててずっと絆創膏貼ってました
今朝もまだ赤くなってたけど、貼らずに保育園行ってそしたら帰ってきたら先生に貼ってもらったとまた貼ってました。
寝る前剥がしたら一枚皮がむけてて中は真っ赤で、少し腫れたように、お風呂上がりのせいもあるのかぐじゅぐじゅしてました…
結構きつめに貼ってもらったようで、取る時引っ張るような形で取りました…
ビーサン履くの痛がるかも、とかプール入れるかな?とか取れたら張り替えて下さいとお願いしたほうがいいのか?でも絆創膏の替えなんて持たせていいのかな?とか色々悩みます…
なんて伝えたらいいですかね😭
皆さんならどうされますか?
- ママリ
コメント

🌼
私なら言います!というかビーサンじゃないとダメなんですか?ビーサン履いてたらなかなか治らない気がします💦

はじめてのママリ🔰
保育士です✋
基本新たにどこかしら傷が出来た場合や、元々あった傷が悪化した性状が変化したのであれば報告はお願いしてます!
傷の程度によってはプール✕といったルールを設けている場合もあるので見せた時の担任判断になるかと思います。
取れたら貼り変えるかどうかは傷の程度を鑑みて貼り替えが必要か不必要かママリさんの希望だけ伝えておくのは大丈夫かと!ただしお子さんが痛がったり滲出液があったりすると現場判断で貼らざるを得ないのでそこは承知の上でと言った感じですかね。
絆創膏は必要消耗品なので気にせず保育園の貼ってもらっていいと思いますよ🙆🏻
-
ママリ
保育士さんからの意見とっても参考になります😭ありがとうございます💦
やはり報告したほうがいいんですね!
プールも相談して決めようと思います!
絆創膏お願いするなら持たせたほうがいいのかな?と思ってました…使わせてもらって大丈夫なんですね!
ありがとうございます😭- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
皆さんに支払っていただいてる保育料にはもちろんそういう消耗品代も予算に組み込まれた上での金額なので気にせずガンガン使ってもらってください!😂笑
靴に関しても軽快するまで他のサンダルではダメなのか聞いてみたらどうかな?と思いました!痛いのに履くのはお子さんがしんどくないかと思いまして…🥹- 12時間前
ママリ
うちの園夏はビーサンと決まってて😭
でも一応上靴も置いてはあるので…履き替えることも可能だと思うんですが、、聞いてみます💦
園に絆創膏あるけど、替えとかって持たせたほうがいいんですかね😓?
あんまり持たせる人いないですよね?😓