
訪問看護でヘビースモーカーの患者を受け持っていますが、咳喘息の影響で訪問が辛いです。相談すべきでしょうか。
訪問看護で働いている方いらっしゃいますか?
転職して数カ月経ち、受け持ちが何名か決まったのですが、その中の1人がヘビースモーカーです。
何回かその方のお宅に同行で行かせて頂いたのですが、訪問の間に4本紙タバコを吸われます。
私自身が咳喘息の既往があり、現在定時で吸入を行っています。
週1回の方なんですが、我慢して訪問行くしかないですかね??
それともかなり言いづらいですが、受け持ち相談させてもらった方が良いですかね??
- パン
コメント

ママリ
訪問看護師です!ヘビスモーカーの家に行く事あります。
喘息あるのなら相談して代わって貰っても良いと思います。
パン
コメントありがとうございました!!
言いづらいですが、相談してみようと思います🙇♀️
ありがとうございました!!