
コメント

chaan
宿題は毎日やっていて間違いはないですか?この時期に躓いてるなら毎日の宿題を親が丁寧に教えていくのが1番の方法かなと思います。
学校の進捗に合わせて勉強を理解していくことが大切だと思うので、宿題以上に勉強出来るなら教科書ピッタリワークとかどうですか?
小2だと、わからないところはすぐに聞ける環境が必要だと思うので大変ですが、親が一緒に勉強するのがいいと思います💦
chaan
宿題は毎日やっていて間違いはないですか?この時期に躓いてるなら毎日の宿題を親が丁寧に教えていくのが1番の方法かなと思います。
学校の進捗に合わせて勉強を理解していくことが大切だと思うので、宿題以上に勉強出来るなら教科書ピッタリワークとかどうですか?
小2だと、わからないところはすぐに聞ける環境が必要だと思うので大変ですが、親が一緒に勉強するのがいいと思います💦
「勉強」に関する質問
旦那の家族が家族愛強すぎてあまり好きじゃないのですが、1人残らず、世間一般では超高学歴の高収入の人々です。 私の家族は私だけがたまたま勉強が好きて、旦那がいるような世界で生きて結婚となりましたが、家族自体は…
株、投資をやられてる方に質問です よく、NISAについてなど質問した方へ 勉強不足、もっと勉強したほうがいいというコメントがつきますが 具体的にどういった勉強や、おすすめの本などあるんでしょうか 私はYouTubeでN…
高3で受験生を経験した方 (特に普通科や進学校だった方) 受験勉強ってどのくらいしてましたか? 今年は受験生だからライブに行けない!とか 旅行に行けない!という人を SNSでたまに見かけるのですが、 1日2日勉強しな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
宿題は毎日やっていて授業で遅れている分もちゃんとやっています💦
宿題は学童でやっていて基本的に先生が横に付いていてくれるので分からないことは聞ける環境なのですが分からない事がないそうで宿題なども躓いたりはしてないです💦
Chromebookの宿題は私と一緒にしていますが私と一緒だとわかる問題も分からないと言いだらけるので極力家ではやらせてないです💦
何か問題が分からないのではなく最後まで問題を読まずに回答していて答えが違ったり単位まで書かなきゃいけないのに数字しか書いてなかったりで点数が低いんですよ💦
chaan
そうなんですね😥
逆にIQが人より高めなのかもしれませんね🤔
勉強は出来るのに問題を最後まで読まない、単位かかないは勿体ないのでテストが返ってくるたびに根気よく指摘してわかってもらうしかないかもですね、、、。
勉強出来るタイプなら算数は「ハイクラステスト」というドリルおすすめです!✨