※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税の控除額が不明で、ワンストップ利用者の金額との違いが気になります。住宅ローン控除についても不明点があります。役所に問い合わせるべきでしょうか。

ふるさと納税の控除の確認についてです。
市民税、県民税の通知書で、市民税と県民税の税額控除額を足した金額が、ふるさと納税の金額+502円になっていました。
ワンストップを使った人は、-2000円の金額と同じになると見たので、なぜこの金額になるのかと、、
ちなみに住宅ローン控除もありますが、摘要欄にも何もかかれていません。
役所に問い合わせるしかないでしょうか?

コメント

ママリノ

摘要欄じゃなくて

市町村 税額控除額「5」
道府県 税額控除額「5」

を足してますか?

この場合は「調整控除」の約2,500円が含まれているので
きちんとできていると思いますよ。

  • ママリノ

    ママリノ

    住宅ローン控除があっても、所得税から引ききれていて、住民税からの控除がない場合は
    摘要欄に住宅ローン控除の件の記載はないです。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローン控除が引ききれていれば記載はないのですね。
    市町村と道府県の税額控除額を足すと、ふるさと納税の額+2500ではなく+502円になったので、疑問に思ったのです💦

    • 54分前
  • ママリノ

    ママリノ

    摘要欄ですか?
    税額控除5ですか?

    • 37分前
  • ママリノ

    ママリノ

    摘要欄と税額控除5の合計は違います。

    • 37分前
  • ママリノ

    ママリノ

    摘要欄はふるさと納税−2000円
    税額控除5の合計はふるさと納税+約500円です。

    • 32分前
  • ママリノ

    ママリノ

    連投すみません。
    質問には2000円で引かれず
    約500円多いのはなぜか?とありますよね。
    ふるさと納税で控除されるべき金額+2500円の差がある事になりませんか?

    なので
    税額控除5の合計は
    ふるさと納税+約500円であってます。

    • 30分前