※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

摂津市に引越し予定で、1歳4月入所を希望していますが、保活は激戦区でしょうか。情報をいただけると嬉しいです。

【摂津市の保活事情について】
9月に府外から摂津市へ引越し予定です。
1歳4月入所を狙っているのですが、摂津市も激戦区なんでしょうか?😭
保活について何でもいいので情報をいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

舞

摂津市の川を挟んだ北か南かで全然変わってきますが、どこら辺に住むかでかなり違います😀
保育園も増えたり拡大したりが去年あったのでだいぶ入りやすくなってると思います。
隣接してる吹田、茨木、高槻は激戦区と聞きますが、それよりはいいのではないかと思います。
去年は1歳で入りましたし、フルタイムなら入れる人多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    摂津市の川挟んで北(阪急摂津市駅付近)で探してます!
    フルタイムなら入れる人多いのですね。安心しました。
    KENTOひまわり園の待機人数が飛び抜けて多いんですが、人気なんでしょうか?それとも育休延長希望の方が第1希望で出しているんでしょうか…?
    もし分かれば教えてください🙏

    • 7月4日
  • 舞

    去年は周りのママさん聞いたら皆さん入れてましたね🙂第一希望通りではなかったそうですが。
    北側の方が入りにくいですが、小規模でら第一希望ならほぼ入れると思います。私は1歳からの園を第一希望にして入りました。小規模なら大きい園と連携しているのでそれもおすすめです。
    KENTOの辺りは再開発された地域でマンション群がすごいのに、保育園がそこしかないです。なので1点集中していて、兄弟いる人も入れないと言っていました。複数の保育園に通える地域に住むことをおすすめします〜✨

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます🙏🙏
    小規模だと、ポッポの正雀園が近くて気になってます!
    3歳クラスから、連携してる大きい園に入りやすいとかあるんでしょうか?保活初心者ですみません💦
    健都の辺りはそういう事情があるんですね!
    待機人数が多いのも納得です🫨

    • 7月4日
  • 舞

    小規模ポッポはたしか千里丘のポッポもしくはかおり幼稚園と連携してた気がします🤔
    正雀側は園が少ないので引越し確定でなければもう少し摂津市駅寄りの園を探したほうが楽かもしれません。
    基本的に小規模卒業者はどこかの園に最優先で入れるのですが、連携しているところだとさらに優先枠があったりするので、大きい園の通いやすさも込みで探すといいと思います〜☺️

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連携があるんですね!!
    もう物件決まってて、若干摂津市駅寄りです!わかば保育園が1番近いですが、布オムツという情報を見て😱😱😱
    いろいろ考えなきゃいけないことたくさんですね😭

    • 7月5日
  • 舞

    わかばは布オムツをこだわるので方針変わってなければ布必須ですが、トイトレも2歳くらいから始まるので我慢する期間は短いと思います!
    わかばは去年移転して健都に近くなったのでそちらの園に入れなかった人が希望することが増えたとかも聞きました!
    色々見学しましたが、正雀愛育園とかも悪くなかったですよ〜

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりこだわりなんですね!
    見学行ってみて、布オムツでもここに通わせたい!と思えるかどうか考えてみます😭
    たしかに健都近いから、ひまわり園よりこっち希望する人もいますよね!
    正雀愛育園プールあるの今知りました😳
    とりあえず引っ越したら市役所で話聞いたり見学行ったりしてみます!
    8月末に引っ越すので結構ギリです😭

    • 7月5日