
コメント

はじめてのママリ
ふりかけごはんとか食べれますか?あとバナナとか…
ふりかけご飯いけるならお気に入りのふりかけ持参、うちの子はバナナなら食べれたのでバナナ数本保冷バッグに入れて持ってって、旅先で必要ならスーパーとかで買ってました。あとお気に入りのパンとか、常温で日持ちするもの持ってくと最悪これ食べるしと安心できました

はじめてのママリ🔰
現地でパンとか食べられるものをスーパーやコンビニで調達してました。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに現地調達が出来ますね😮💨⭐️
そうしてみます☺️ありがとうございます!!- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
沖縄行ったことないのでわからないですが、
唐揚げ食べられるならローソンのからあげくん練習しておくといいかもです😆- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます😭
唐揚げまだ食べてないんです💦まだ数日あるし、試してみます💡- 7月1日

退会ユーザー
持参してました!ホテル近くにスーパーとかあるなら現地調達します👏
-
はじめてのママリ🔰
持参もされてたのですね👏🏻
うちは確実なのは、パンとバナナと納豆なのですが、、
これは💡というものありますか??😣- 7月1日

はじめてのママリ🔰
回転寿司とかいいかもですね。
あとは食べれるものを持参に限ります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
ある程度食べれそうなものを持って行くことにします!- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちも偏食が今でもひどくて、カップ麺、チーズインかまぼこ、バナナやコンビニのカットりんご、パン、おにぎり、このあたりとマックのポテトをリピートです!
- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます😭😭
いくつになってもバナナ最強なんですね🍌マックデビューしてないのですが、食べれるようになると心強そうですね💪- 7月1日

はじめてのママリ🔰
沖縄行ったことありますか?田舎の離島と北部のてっぺんのやんばる以外なら普通にお店ありますよ😀
納豆もバナナもなんでも買い放題です。お店も大体22時まではやってます〜
下手したら服もオムツも沖縄で買ってもいい位だと思います😂
本土の田舎との違いは、田舎でもすぐ市街地って感じです。
田舎でも車で5〜10分間隔で市街地があってイオンやサンエーにいける感じです。
本土の田舎に行った時に、30分車で走って、やっとスーパーって感じだったので、田舎の違いにびっくりしました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、!
読谷あたりで滞在するのであまり心配はなさそうですかね😮💨
安心しました!ありがとうございます!- 7月1日
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます😭
ふりかけ全滅なのでパン持って行くことにします😮💨⭐️バナナはスーパー寄ってみます!
イメージ湧きました!ありがとうございました☺️