
出産予定日付近の夏休みのお楽しみ保育皆さんならどうしますか?😂夏休み…
出産予定日付近の夏休みのお楽しみ保育
皆さんならどうしますか?😂
夏休み入ってすぐの7月20日が出産予定日です🤰
22日と23日にお楽しみ保育があると案内がきて
幼稚園は楽しく通ってるし産前産後どちらにしても
なかなか外出もできないので
本来なら参加したいかなーとは思います!💡 ̖́-
自宅から幼稚園まで車で5分、
自宅と実家が10分、幼稚園まで15分って感じで
既に里帰りをして自宅から毎日送り迎えしてますが
正期産にも入ったので38週になる来週からは
朝は私が送りますが
帰りは旦那が仕事抜けて娘を迎えに行き
実家に連れてきてくれるようになります🤔
実家は協力的ですが母も仕事をしてて
有休温存するために夏休みに入っても生まれてなければ
その間は仕事に行く予定で
夏休み前でも夏休み中でも産後は2週間くらいは
ずっと休んでサポートしてくれます!✨️
なので早く生まれてくれれば母も休みでいるので
送り迎えも問題ないんですが
もし生まれてないと予定日ギリギリに
わざわざ私がまた送り迎えをするリスクもあるし
入院中なら母はいますがわざわざ夏休みなのに
朝起きて準備してもらってまで...と思うと
悩みます😂
特に朝が8時からとなってて
うちは毎日9時に登園してるので時間も早く🤔
母に聞くと多分幼稚園楽しんで行ってるし
家にいるよりいいんじゃない?と
自分に負担がきても孫が喜ぶほうを選ぶと思うので
甘えてお願いするか、
夏休みはもうダラけることに集中するか...(笑)
- Pipi(妊娠37週目, 3歳9ヶ月)
コメント