※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

離婚後に旧姓に戻すため、マイナンバーカードの変更方法や旧姓の身分証明について知りたいです。戸籍謄本を事前に取得すれば証明になりますか。

離婚を予定しており、旧姓に戻したいと思っております。
運転免許証やパスポートをもっていないので、身分証明証がマイナンバーカードしかないため
離婚後すぐにマイナンバーカードを旧姓に変更したいのですが、旧姓の身分証明はどのようにすればよいのでしょうか…。
旧姓に戻してしまったら保険証も身分証明として使えなくなりますし、戸籍謄本や住民票の発行も身分証明証が必要ですし、どうしたらいいのだろうと思いました💦
離婚届を提出する前に戸籍謄本等をとっておけば証明になりますか?

市役所の営業時間外になってしまったのでこちらで質問させて頂きました。

コメント

ママリ

役所で離婚届け提出→住民票取得→マイナンバー記載事項変更 でできます。
マイナンバーそのものが変わるのではなく、今持ってるマイナンバーの右の欄に新しい名前(住所が変わる場合は住所も)が記載されるだけです!
住民票取る時に役所で案内してくれるはずですので、マイナンバーも変更したいです、と聞いてみてください😊
貰えるまでに1時間近く待ちましたが💦

  • ママリ

    ママリ

    離婚届提出したら、他になにか手続きしますか?と聞いてくれたので住民票とマイナンバーを...と伝えたら色々案内してくれました!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど…!良かったです💦安心しました!
    離婚届提出する時に聞いてみますね!
    手続き色々時間かかりますよね😭
    頑張ります!

    • 23時間前
ままり

マイナンバーは役所での手続きでしょうか??そうであればきっと役所で
調べてもらえるかと思います…🥹
私も入籍した時ではありますが
旧姓のままの免許証で住民票とれたので☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言われてみれば私も結婚した際は最初は色々旧姓のまま手続きしていただろうなと思うのですが、もうすっかり忘れてしまってました🥹💦
    ご回答ありがとうございました!

    • 23時間前