※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが、遊びたいおもちゃを諦めて他の遊びをすることが多いですが、最近は取り上げられると泣くようになりました。要求が弱いのではないかと不安に思っています。

1歳1ヶ月です。

月齢が低いときから切り替えが早いというかあまり執着がないというか、、
遊びたいおもちゃが届かなかったら泣いて欲しがるんじゃなくて諦めて違うおもちゃで遊んだりしてました。
最近は手に持っているものを取り上げると泣いたり叫んだりするようになったのですが、それでもできないことは諦めて他のことをすることが多いです。

ストローマグの蓋をあけてーと持ってきたり、絵本これ読んでーなど要求する能力が弱い?のではと不安なのですが、これはまた別ですかね?
声かけて教えてはいるのですが、今はまだやって!と要求されることがなく不安です😔

コメント

ママリ

その頃は全くそういうことなかったですが2歳過ぎの現在ものすごいですよ😅
取れないと怒り出して取って!と要求しますし、1日何かしら要求ばっかりしてきますよ😅