
コメント

kr
生後7ヶ月から保育園に入れて、職業訓練校に4ヶ月通って医療事務の資格取りました☺︎その後は医療事務で働いてます!

しいのみ
まだ資格取得はできてないですが(4月の試験で2科目落ち……)、保育士の勉強をしています。私はユーキャンを使って試験対策をしていますが、要領よくできれば独学でもいける方もいます。
子どもが寝ている時間に、ちょっとずつテキストを読んで単語表作ったり、過去問解いていますよ。
kr
生後7ヶ月から保育園に入れて、職業訓練校に4ヶ月通って医療事務の資格取りました☺︎その後は医療事務で働いてます!
しいのみ
まだ資格取得はできてないですが(4月の試験で2科目落ち……)、保育士の勉強をしています。私はユーキャンを使って試験対策をしていますが、要領よくできれば独学でもいける方もいます。
子どもが寝ている時間に、ちょっとずつテキストを読んで単語表作ったり、過去問解いていますよ。
「子育て」に関する質問
年長の息子に自信をつけてあげたい。 完璧主義で失敗することを嫌がり、 失敗すると自分を責めて落ち込むこともあり 新しいチャレンジなど諦めてしまうことがあります。 人前に出るのも失敗したら嫌だという気持ちからか …
ちょっとした不安?なんですが やっぱり自分の生まれた子は可愛いですか? わたしは11個離れた妹と18個離れた妹がいます。 確かに赤ちゃんの頃は赤ちゃん特有の可愛さがあって面倒もよく見てましたがそれと同時にすごく…
保育園の園長先生に不平等と言われました。 26歳、3人子育てをしています。 わたしは個人事業主で業務委託の営業を リモートワークでしています。 3月に夫の転勤で石川県から愛知県に 引っ越してきました。 4月から新…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にこ
育休をとっているので職業訓練校には通えそうになくて…😓医療事務 難しかったですか?!
kr
医療事務の学校で教えてもらったのでそこまで難しくはなかったです☺︎
家で勉強となると、私は集中できないタイプなので無理かもです💦