コメント
はじめてのママリ
ネットで『防災リュック 中身』で調べると出てきますよ?
それを参考に自分たちに必要なものを選んで入れてました!
なな
うちはアイリスオーヤマ の防災リュック買いました。あまり災害がない地域なのでとりあえず揃えようと思い…
画像の商品が入ってるようです。
本当はネットで調べて自分の家族に必要な物を揃えなきゃ行けないとは思ってるのですがなかなかそこまで出来なくて💦
ネットで調べると赤ちゃんがいる家族向けとか色々のってます☻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
とても見やすい画像です- 6月30日
ママリ
割り箸
紙皿
コップ
ラップ
軍手
給水袋
アルミシート
笛
タオル
メモ帳
ペン
ティッシュ
ウエットティッシュ
除菌シート
歯ブラシ
雨具
歯磨きシート
救急セット
懐中電灯など買いました😊
まだこれからも増える予定です😊
あとはお水とか非常食なども買い足す予定です😊
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます😭
- 6月30日
ちゅん
参考になるかは分かりませんがうちの場合…
自分の分
着替え(パンツ多め)
帽子
携帯式充電器
厚手ラバー手袋
鎮痛剤等の常備薬
※衣類は自分、子供別で圧縮袋で圧縮
子供の分
着替え(自分の分より多め、肌着多め)
ハンドタオル
帽子
靴
小さい玩具
抱っこ紐
オムツ1袋、おしり拭き(バックに入れずそのままオムツの袋にまとめて持って行きます)
その他
水500ペットボトル数本
フルーツ缶
栄養素入ったお菓子
ひだまりパン
水で戻せる非常食
ゼリー飲料
除菌シート
傷スプレー
絆創膏各サイズ
マスク(大人用、子供用)
黒ポリ袋大小
折りたたみ水タンク
ウォッシュバック(簡易洗濯袋)
圧縮タオル
アルミブランケット
簡易トイレ
ポケットティッシュ
割り箸、スプーン
各種硬貨(100円10円多め)
貴重品や身分証
こんな所ですかね…
エアベットとかも欲しいですし、非常食もギリ2日くらいで心許ないですが、子供抱えて持ち出せるのはリュック1個とオムツ1袋で精一杯なので、子供優先装備で💦
夫は出張の多い仕事なので非常時はおそらくそばに居ないとして、夫の分は潔くカットしてます👍
質問者さんはお子さんが7ヶ月なので、フルーツ缶やパンではなく今バックに入れるならレトルト離乳食、液体ミルクとそれにセットできる乳首、冷たいと飲まないならミルクウォーマーとかですかね…
母乳だとしてもストレスで出なくなったりするかもですし💦
レトルトの離乳食は温めなくても食べられるものが多いです。
ミルクや離乳食などはこれからどんどん切り替わっていく月齢なので、バックの内容はこまめに変える必要があると思います。
持ち出しセットが出来たら、何時でも持ち出せる玄関に置いた方が良いですよ。
使わずに済めば良いのですが大事な我が子を守る為、準備しなくて後悔はしたくないですよね😌
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、調べたんですが子持ちだとリュックに入りきらなくて荷物を厳選できませんでした😅