
大阪万博に持って行くものについて、必要なアイテムや軽食、飲み物の選択について教えてください。レジャーシートは必要でしょうか。
大阪万博、これ持って行ってよかった!これいらない!など教えて欲しいです🥺
HPから地図を印刷したやつ、冷たくなるもの、絆創膏、日傘、UVパーカー、モバイルバッテリー、タオルは持っていくつもりです。
飲み物は水筒だと給水所があるみたいですが重いからペットボトルのほうがいいですかね?
軽食持って行こうと思いますが、何がいいですか?
レジャーシートあればいい、とか書いてありますがいりまふかね?
椅子はないので持って行けません🥺
小学生の子供も一緒に行きます🥺
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ペットボトルがいいと思います!給水所も並びますし、並ぶ時間がもったいないです!ペットボトルに入れることも出来るし、すぐに自販機でも買えるので🙂
パウチのポカリなどを凍らせて持っていくと良いです!
おやつはすぐに食べれるものをたくさんあると並び列でもぐずらず待てるので少し多めに🙂軽食は朝にオニギリやパンを買って持って言ってます!
レジャーシートあれば大屋根リングのベンチがいっぱいでも敷いて座れます。が、それ以外ではあまり活躍はしないかも?軽いので持っていくのは良いと思います🙂
それか子どもさんの分だけでもダイソーに売っている折り畳み椅子持っていくのも良いですよ🙂⭕️リュックに入るので。

エリザベス
昨日行きましたー!
激熱で激混みでした😂
我が家は水筒に氷パンパンに詰めて無くなったらペットボトルのお茶を買って入れてました!
給水所は何処もめちゃくちゃ並んでましたね。
朝コンビニでおにぎりなど軽食と、保冷材代わりの凍ったペットボトルを持っていきました。
レジャーシートは持っていくの忘れましたが、日傘があればベンチはいっぱいあったので問題ありませんでした!
後は園内の移動にバスを乗りましたが、1日乗車券にして正解でした!
めちゃくちゃ熱いし人多いしで移動が兎に角辛く、なにかとバス使ってました🤣
折りたたみ椅子は絶対に必要だと思います😭

み
我が家はペットボトルのお茶を凍らせて持っていきました!
給水所はめちゃくちゃ並んでます💦
腐るのが怖いので、スティックパンやバームクーヘンなどを軽食で持っていきました!
あとは塩タブレットも持っていきました。
お昼も夜も時間を少しずらして並ばずにお店に入れたのでレジャーシートは使いませんでした。
タオルは汗を拭く用も持っていったほうが良いかと!
可能ならお子さんの着替え(上だけ)か薄い上着もあれば良いかなと想います。
すごく汗をかくのに冷房効いてるところは寒いので💦

ママリ
万博の地図は公式よりツイッターの辻さんの地図がわかりやすいですよ☺️
あとはおやつも持って行くと良いです。コンビニも入場制限してて気軽に入る気にならないので。
あと入場のQRコードは印刷して行くとわざわざログインしなくていいので楽です。みなさん印刷してました☺️
コメント