※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が障害があることで(他害などはありません)負い目を感じてしまいます。どうすればポジティブに生きられますか?

子供が障害があることで(他害などはありません)
負い目を感じてしまいます。
どうすればポジティブに生きられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
それはこの先ずっと無くならないかなって思ってます💦
常に感じているというよりは、なにかあった時に強く感じたり💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。何かあった時に強く感じます。
    そしてこれからもそれがあると思うと健常児を育てるよりもずっと苦しいのかな、、と自分を責めてしまいます。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち込むことありますよね😭
    でも自分責めるのはやめましょ😭

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

子どもの障害で、どうして負い目を感じるのでしょうか😭?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳なので当然ですが、
    理解できていない部分があって図々しく行ったり、奇声をあげたりする事が私はまだ受け入れられないからです。

    • 6月28日