
コメント

mama
0ヶ月から着せてました。
なんとなく、夜はパジャマだなと思って😂

ママリ
80が切れるタイミングやったと思います!!
-
ママリ
誤字です!切れる→着られるです
- 6月27日
-
エト
パジャマのサイズが80〜のものばかりなのでそうなりますよね🥲ありがとうございます🙇♀️
- 6月27日

はるみつママ
寝返りして、動くようになってからかもしれません!
普段着がそのタイミングでセパレートタイプにしたと思うので💡
風呂上がりのパジャマ着せるのがまー大変で😂
-
エト
今ちょうど手足バタバタの寝返りマスターなのでそろそろですかね!ありがとうございます🙇♀️
- 6月27日

ママ一年生
3ヶ月から着せていました!
-
エト
はやいですね😳
ロンパースですか??- 6月27日
-
ママ一年生
パジャマになりそうなロンパースからはじめて、セパレート長いところは折って着せてました!
3ヶ月の時に出てきたパジャマ着せると昼夜が分かるようになるとか言うアプリの助言を信じて着せてみました笑- 6月27日

はじめてのママリ🔰
市販のTheパジャマみたいなのは、7ヶ月頃から着せました😊
-
エト
サイズ的にそのくらいになればパジャマもありますもんね!うちの子小さめでまだ60.70なのでセパレートタイプパジャマ見なくて😞
- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に書いてしまいました😭- 6月27日

はじめてのママリ🔰
ですです!
80〜ですよね😊
低月齢の頃は長肌着をパジャマとして使っていました。
エト
サイズ的にパジャマらしいパジャマなないと思うんですけど寝るとき用の服って感じですかね?
mama
生地がパジャマっぽいというか、装飾もない、動きやすい感じの物にしていました。
エト
なるほどです!
ありがとうございます🙇♀️