
ベビーゲートの購入を考えていますが、ペニンシュラキッチンのため2箇所設置が必要です。片方はドアタイプ、もう片方は突っ張りタイプにしようと思っていますが、ドアは本当に必要でしょうか。突っ張りだけでも良いかと思っていますので、経験談を教えてください。
ベビーゲートの購入を悩んでいるんですが
ペニンシュラキッチンなので2箇所設置しないといけないんで、片方ドアタイプ、片方突っ張りだけのタイプに
しようと思ってるんですが
ドアってほんとに使いますか?笑
どっちも突っ張りでまたぐのでもいいかなとおもうんですが
経験談聞かせてください🙆♀️
もうすぐ11ヶ月になる息子がいます😊
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
跨ぐタイプはしんどいです😂
ベビーサークル買ってないので、ベビーゲートとついたて?みたいなので対応してますが、毎回跨ぐの大変です😂
あと、躓きます笑笑
全部ドアにしようかと思うぐらい跨ぐのはめんどくさいです!

だりあ
お皿などを持った状態でそこを通ることがあるなら、片方はドアの方が良さそうですが🤔
うちも賃貸の頃ペニンシュラで片方跨ぐタイプつけていましたが、最終とりました😂
ゲートの前でずっと泣かれるのもしんどくてキッチンの足元で遊ばせながら料理してました💧
ゲートで阻止するより、冷蔵庫や引き出しに開けられないアイテムつけるなどした方がウチの場合は良かったです🙆♀️
危ないところや本当に触られたくないところはつけますが、あえて触れるところを残してそこで遊ばせたり!
子どもって触りたい好奇心が満たされたら案外そのあとは触らなかったりします🙆♀️
今も引っ越してペニンシュラですが、ゲートつける予定はありまけん😂
-
はじめてのママリ🔰
やはりキッチンを安全にした方がいいんですね🤣対策考えます!
ありがとうございます!- 6月27日
はじめてのママリ🔰
しんどいんですね🤣
つけるならドアにします🤣