
7月5日のディズニーランドの効率的な回り方についてアドバイスをお願いします。ハッピーエントリーを利用し、ベイマックスに並ぶ予定ですが、スタンバイパスの影響で朝の行動順を考えています。希望アトラクションはビッグサンダー、ハニーハント、ミニーのスタイルスタジオなどです。昼間の休憩も考慮しつつ、効率よく楽しむ方法を教えてください。
7月5日(土)のディズニーランドのまわりかたについて、アドバイスをお願いします🙇♀️
ハッピーエントリーで入園後、ベイマックスに並ぼうと思っていました。が、スタンバイパスが発行されそうです🤔
そうなると朝はどこにどんな順番に行くのがいいでしょうか?
PPはハニーハントとビッグサンダーの開始時間が早いほうを取り、取れるようになったらもう一方を取る予定です!
ハッピーエントリーなら可能ではないかと思っています😊
美女と野獣、スプラッシュマウンテンには乗りません!
アトラクションの希望は
ビッグサンダー、ハニーハント、ミニーのスタイルスタジオ、ホーンテッドマンション、ピーターパン空の旅、ダンボ、ジャングルクルーズ、ウエスタンリバー鉄道、カリブの海賊、魅惑のチキルーム、フィルハーマジック
です。
ハニーハントにPPの他に1回乗ることも厭わないです。
もともとは、
PP取得→ベイマックスに並ぶ→ミニーちゃんと会う→ダンボ、ピーターパン、ホーンテッドマンションあたりに行くというつもりでしたが……
ハッピーエントリー自体初めての利用です。昼間も熱いことが予想されるので、せっかくなのでできるだけ昼間に休憩が取れるように効率のよい朝を目指しています!!
アドバイスをお願いします。
- ママリ(生後9ヶ月, 6歳)
コメント

ぴっぴ
ベイマックスのスタンバイパスについては運用が始まってみないとなんとも言えないですね💦
おそらくですが、しばらくは土日のみの発行になる気もするので、7月5日の朝になってみないと、なんとも言えないです。
ハッピーエントリーならそのまま並べる可能性あるのでは?と個人的には思っていますが、当日ベイマックスの前までいかないとそれはわかりません😅
なので、ベイマックス並べなかったらの場合で、
入園したら、プライオリティパスでハニーハント取る→ベイマックスのスタンバイパス取る→ベイマックスの前を通り過ぎる(並べないことを確認)→ハニーハントに並ぶ(PP使わずに)→ベイマックスに並ぶ(スタンバイパス使う)→ハニーハントにPPで乗る
もしベイマックス並べるならベイマックス朝イチ行くのが良いと。スタンバイパスだったとしても、すぐに並べば待ち時間はほぼ無しで乗れると思います。
ハニーハントのPPは、おそらく9:00〜か9:10〜のが取れると思います。
ハニーハントのPPは使っていなくても、ビッグサンダーのPPは取れるので、PPは有効活用できると思います👍
楽しみですね😊❤️
ママリ
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
もし土日のみだったとすると、本当に5日が初の発行になるかもですね😂
スタンバイパスって早い時間のやつから順番に取るんでしたっけ?時間選べなかったですよね?💦
ぴっぴさんのパターンがとてもよさそうなので、それで行きたいと思います!!!
ありがとうございます🙇♀️💕
ぴっぴ
スタンバイパスは、プライオリティパスとほぼ同じです。早い時間のやつから順番に取ります💡
プライオリティパスとは別枠なので、入園してすぐに取れるので、ハピエンならどちらにしてもすごい早い枠取れると思います👍
ママリ
返信してくださりありがとうございます🙇♀️
早い時間のやつから取れる、なおかつ2回目もとれるとなれば、プライオリティパスもはやめにとれるし、ハッピーエントリーの恩恵が2倍に増えた感じがして嬉しいです😂
楽しんできます!!ありがとうございます☺️