
1年生の子の席替えについてですが、前回は後ろから2番目で、今回は真ん中の前です。問題のある子が前に来るのでしょうか。
1年生の子がいます。
今回2回目の席替えがあり、前回は後ろから2番目でしたが今回は真ん中の1番前…
何か問題ありなのでしょうか?
問題ありの子前に持ってきますか?💦
- さやさや(1歳7ヶ月)

ママリ
1番前って目が届く席ですよね。
女の子なら気にしなくていいかもです。
うちの息子は入学式から3日目には最前列センターになりました😅診断ありですので、ありがたかったです😅前列の男の子は目や声が届くように配置して、その隣の女の子は見本となるようなきっちりしてる子の印象です。

はじめてのママリ🔰
先生によって考え方が違うので、担任に聞いてみると良いと思います。
うちの子の担任は独断と偏見で🤣なんて笑って言ってました🤭笑
(うちの子が左利きで右側の席ばかり当たるので、気になって聞いてみたら、冗談でそんな風に言ってました🤭笑)
身長が低いとか、授業について行けない、若しくは優等生でお手本にしやすいとか、視力が他の児童より低かったとか…
理由は特にないってこともあるかと思います。
あと、隣に座る子との相性だったり…
自分の子だけに理由があると言うことではないと思います🤔
コメント