
コメント

はじめてのママリ🔰
先日1歳3ヶ月になりました!
これ、ここ、まんまんまん(アンパンマン)だけたまに言ってます🤔
上の子は2歳1ヶ月まで発語なしだったので、発語の個人差すごいんだな〜と思ってます!
ひとまず1歳半までは、なーんにも焦る必要ないです☺️

はじめてのママリ🔰
ぜんぜん大丈夫です!!
意思疎通できて指差しができれば、発語は1歳半すぎても大丈夫だといろいろなところで言われましたよ🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
指差しはワンワンどれ?と言ったら犬を指すことでしょうか?😇
全くしないです!泣
人差し指を立ててる時はありますが😂- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
1歳半健診で、6つの絵を見てワンワンはどれ?ぶーぶーはどれ?と聞かれて指差しで答える。
みたいなのがありました🤔💭
うちの息子も指差し出来たのは1歳ヶ月過ぎて、ちょっと遅めでした!
1歳〜1歳6ヶ月までの成長は本当にすごいので絵本や本物を見てうながしうつ、見守ってあげていいと思います😊- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1歳6ヶ月までにできると信じて見守ろうと思います😌- 6月30日

みゆ
息子も明日で1歳3ヶ月です☺️
今のところ、ママ、わんわん、(いないいない)ばぁ、(ごちそうさ)ま!、はいった!(型ハメパズルで入った時に言います笑)
こんな感じです😃
4人目は一歳半でも一言も意味のある言葉は出てませんでしたが、3歳の今は宇宙語も混じりつついろいろお話してくれるようになりました🥹✨
今の時期は全然焦らなくて大丈夫ですよー🥹✨
-
はじめてのママリ🔰
近いですね😊
そんなに言えるんですね!👏
すごいです🥺
意思疎通はとれますし、いただきます等の動作もしますが言葉はでないです😇
焦らずに様子見ます🥹
ありがとうございます☺️- 6月26日

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月のときは
ママ、パパ、ばあば、じいじ、わんわん、にゃーにゃー、ぶーぶー、くっく、パンマン(アンパンマン)、コキン、どうぞ、これ、ばいばい、できた、ご(ご飯)、ば(バナナ)
を言っていて、いま1歳半になりましたが、特に増えてません😂
はじめてのママリ🔰
すごいですね👏
やっぱり個人差すごいんですね!
とりあえず1歳半までは様子見ようと思います😊
ありがとうございます!