※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
妊娠・出産

国立循環器病研究センターで出産された方に、出産の流れや費用、入院期間、準備物、面会ルールについて教えていただきたいです。

吹田市にある国立循環器病研究センター(国循)で出産された方に質問です。

現在35週なのですが、健診で私の心臓の動きが弱いことが分かり、国立循環器病研究センターへ紹介され出産もそちらでする事に決まりました。
病院のホームページや出産体験のブログなどを情報を検索しましたが詳しい情報が出てこず、予定日1ヶ月で産む病院が急遽変わり色々と不安になっています🥲︎

国立循環器病研究センターで出産された方いらっしゃったら、出産までの流れ、分娩費用、入院期間、準備しておく物、面会のルール等教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ママりん

12年前の移転前の国循で上の子、現在の国循で5年前に下の子を出産しました!(コロナ禍)

1番お聞きしたいであろう分娩費用は、ごめんなさい!私は2人とも長期入院からの出産で、全て夫が手続きしてくれたのでわからないです( ; ; )

面会のルールは今夏に別病棟で入院予定の友達によると、家族か家族に準ずる人のみの面会で30分だけだそうです。

準備しておくものは、前開きパジャマ、経膣分娩の場合は産褥ショーツ、シャンプー類、タオル類、歯ブラシ、コップ、お箸類、食器洗剤、スポンジ、イヤホン(テレビ見るとき)、院内で履くもの(クロックスは✖️)、赤ちゃんのオムツ、おしりふき。(少しは病棟から支給あり)
他にまだありそうですが、浮かんだのは上記です。
一階にローソンが入ってるので足りないのはそこで買えると思います!
お洗濯をご家族に頼めない場合は、院内に1台洗濯機(順番制)あるので持参の洗剤が必要です。

入院期間は基本生まれた日を0日と考えて、経膣の人は6日ですが産後の母体の経過(検査結果など)によります。
産後1ヶ月以上入院してた人もいます。

  • 🔰

    🔰


    教えて頂きありがとうございます😢♡

    分娩費用はみなさん色々なパターンがあるのでハッキリとは分かりませんよね💦
    計画分娩になるようなので、また入院予約の時に大体どれぐらいの手出しがいるかは聞いてみようかと思います。

    面会ルールはホームページに少しにかいていたのを見ましたが厳しそうですよね。
    15歳以上じゃないとダメだとも書いていたので入院しちゃうと上の子には会えずなのもなかなか辛いです😭


    自宅から高速を使っても1時間弱かかるのと、上の子達も居るので洗濯を頼むのは難しそうなので自分で洗濯するつもりで準備しておいた方が良さそうですね🌀
    大荷物になりそうな予感です😭

    私も退院前までに検査をして…とは説明されているので入院期間もその時にならないと分からないですよね💦


    急に分娩先が変更になりあと1ヶ月もない中で情報が少なすぎて不安だったのでありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月26日
  • ママりん

    ママりん

    コロナ前は病棟のドアを出たとこにロビーがあって、そこで15歳に満たない方はそこで面会できてたのですが、コロナの影響で今はそれすら無いのですかね🥲
    下の子を妊娠中(18wから出産まで入院)はコロナのニュースが流れる前は、そこで私も上の子と面会できてたのですが...(><)

    あと、病棟の部屋構成がとても変わっていて、まさかの大部屋(4人)が1室しかなく、他は有料の部屋になります💦
    2年前に婦人科系の手術で入院した友達によると、準個室(2人部屋)が約1万円、完全個室が約2万円と聞きました💦
    私が入院してたときのほぼ倍になっててびっくりしました😓

    微力ながらお役に立てたようでよかったです😌
    とっても遠いところから転院されるとのことでさぞかしお不安かと思います💦
    ちなみに私は先天性心疾患がありまして、国循に転院通院して20年以上お世話になっており、5歳の下の子も先天性心疾患なので親子揃って通院しています😁

    • 6月27日
  • 🔰

    🔰


    病棟外に出れる状況であればもしかしたら面会出来るかもしれないですね🥺
    コロナを機に色々と変わってそうで最新の情報が分からないですよね💦

    大部屋が少ないのに個室料が高い!というのは他の科の口コミでも多く書かれていてビックリしています💦
    産後は母子同室なんですかね?そうなれば基本的には個室…?分娩費の中に個室代は含まれている…?
    金銭面で結構ビビっています😭😭
    来週、通院予定なので聞けそうなことはとことん聞いてこようと思います!


    私は今回の妊娠が原因なのか分からないのですが、少し心肥大があるのとポンプ力が弱いとのことで、周産期心筋症を疑われています😭
    元々分娩予定だった病院に戻ることを希望はしていたのですが、なにか会った時のことを考えたら国循でお願いする方が安心なのと、産後も定期的に通う事になりそうなので不安な事は沢山あるのですが、前向きに考えるようにします😭

    • 6月27日