※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が4人いる中で、旦那が単身赴任のため、フルタイムの仕事を見つけるのは難しいでしょうか。今はパートをお休み中ですが、別の場所でフルタイムで働きたいです。

子供4人。
旦那単身赴任で地元じゃないところで生活しながら、フルタイムの求職はやっぱり難しいのかな…

今お休みもらってるパートじゃなくて、別のところでフルタイムで働きたい。

コメント

みかん

フルタイムって現実的に難しくないですか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ時給低いんですよねー🫠
    求人の数が少ないのが残念です🫠

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

結局はお子さんの預け先次第じゃないですかね?
お子さんたちに何かあった時に自分がどれだけ休めるか、休めない時はどう対応するか…。
病児保育など気軽に使えるのか、シッターに頼めるのか…とか🥺
そこがいまいちだとやっぱりハードルは高いかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー🫠
    我が家お迎え要請なんて滅多にないけど、そんなこと言っても…ですしー🫠
    シッタ4人頼んで、時給赤字ってまじ意味ないわ😖って思ってます🫠
    まぁ…この辺シッターさんいませんけど🥹

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの年齢が分からないけど、小学生になると学童あっても学級閉鎖とか突発的なお休みとかも出てきますよね🥺
    ファミサポもそんなに使い勝手良いかなー?って感じのとこ多いし、悩ましいですねぇ。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミサポは頼めないです🤣
    この辺のあんま信用ないです🤣

    小学生は1人で留守番できるんでいいんですけどね〜…
    結局、子供多い女性は企業にとって要らぬ存在って思うと嫌ですね🤢

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの小学生は私の仕事が短時間だからお留守番できるけど、フルタイムだと無理かなと不安です😂
    仕事や職場によってはいけそうですが、一般企業はまだまだ難しそうです。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはもう小4になるので、もはや休みの日もいません🤣
    お昼さえ用意してれば常に動いてます🤣

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、難しい世の中ですよねぇ…
    共働きでないと生活厳しいのに、今たまに子供のいる人はキャリアに悩む…

    • 6月25日