
平屋は地震に強いと思いますが、耐震等級3以上の方が安心でしょうか。地盤が固い地域で、過去の地震でも大きな被害はありませんでした。平屋を検討していますが、耐震等級について悩んでいます。
平屋は地震に強いかと思うのですが、平屋・地盤も固いって地域でも耐震等級3取得してる方が安心でしょうか🤔?
首都圏の、海からはやや離れた地域に住んでいて、東日本の時はうちの地域は5強で、倒壊とかはほぼありませんでした。同じ市内でも、元々田んぼで地盤が緩かった地域は家屋が傾いてしまったり、埋立地は液状化被害も凄かったですが💦
住宅購入を検討している地域はハザードマップも何も引っかからない、地盤も固い地域です。東日本のときも家屋が全壊だとか倒壊だとかはありませんでした。
その地域で平屋が購入できるかはまだ分からないのですが(土地が本当に出なくて&高い🥲)、仮に平屋だった場合、平屋でも耐震等級3以上の方がいいのかなぁと気になりました。
おうちは1回の地震でなく、複数回の地震で少しづつ家屋に影響出てくるっていうのは理解しています🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰

うはこ
私も首都圏で、ハザードマップも安心な場所に5年前に平屋を建てましたが、木造で耐震等級にこだわりは持ちませんでした。
結局のところは、どこに価値観を見出し、どこに不安を抱え、どうしたら安心なのかの基準によると思います。
ご夫婦の意見が一致するところかまたはお互い歩み寄って妥協点をどこにするか、ですからね。
お金をかけて耐震等級を高めて安心するか、建築お金を残して安心するか。もちろんどこまでもかけられるお金があるのが何よりでしょうが…😅
耐震等級に対する考え方も色々ですものね。何が正解かわからなくて、迷いますよね💦
とりあえず倒壊して2階に押し潰される心配はないし、何より生活しやすくて平屋最高です💓
コメント