※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の娘が内気で人前での行動が苦手です。外では大人しいですが、家ではわがままになります。性格を克服するための習い事やアドバイスが知りたいです。


年少の娘がモジモジ系?です。
人前苦手、お遊戯会も棒立ち、挨拶も小声です。
内気な性格なので認めないといけない反面、もう少しハキハキとしてほしいです。

友達に「貸して」「やめて」も言えない、
順番抜かしされてもそのまま。
嫌なこと言われても黙ったままです。

その分のストレスなのか、家では超絶わがままで手に負えません😭
外では良い子ちゃんで、とにかく大人しいです。

少しはこの性格を克服させたいのですが何か習い事などおすすめはありますか?

また同じような子がいたらどのように克服させてますか?
実際にモジモジ治ったよって方がいたらアドバイスお願いしたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

モジモジ系、わたしは自分がそうだったのでなんとなくわかります〜(笑)
親からめっちゃハキハキしろ!って怒られてました(笑)


偏見だったらすみませんが、ママさんは、サバサバ系とかはっきり言うタイプじゃないですか?うちの親は、ハキハキなんでも話せるひとで、賢いタイプのひとでした(笑)だから、いつもそう言われてもわたしは同じようにできなくて、かえってしんどかった記憶があります。

ただ、高校生になって合唱を習い始め、先生からうまいからとソロに抜擢されたのをきっかけに、人前ではこうするもの、とか、親しい友達にはこう接する、みたいな社会性が自然と身に付いて、今では医師と医学部の教師をやってめっちゃ人前で話せてます(笑)完全にモジモジをふっきれたのは、大学からです!たぶん今までのわたしを知ってる人がいないところに飛び込んだおかげです。

ママが根気強く気持ちの伝え方を教えてあげるのはとっても大切。でも、厳しすぎるとお子さんもいやになっちゃうとおもうので、習い事だったらお子さんがやってみたいと思うことをやらせてあげてみるのが一番かもしれません!そこからうまくいったという成功体験がひとつでも得られれば、人前でうまく立ち振る舞えるようになるはずです。