
ディズニーに詳しい方に質問です。来月ランドホテルに宿泊し、次の日にハピエンを利用してランドにインパします。ハピエンを利用することで通常より早く入場できるのでしょうか?また、インパ後に優先すべきことや、モバイルオーダー、DPA、スタンバイパス、プライオリティパスの違いについて教えてください。
ディズニー詳しい方教えてください!
来月、ランドホテルに宿泊し次の日にランドにインパ予定です。ハピエンを利用するのが初めてなのでよく分からないのですが、通常よりも先にインパできるということですよね?ハピエンする人達が多ければ、通常の人達と同時刻に入場ってこともあり得ますか?
また、インパしたらまず何を優先すべきでしょうか?
モバイルオーダー、DPA、スタンバイパスとプライオリティパスの違いもよくわからず。
教えて頂きたいです😱💦
- もたた(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)

ぴっぴ
ハッピーエントリーは15分前に、ゲートが開いてそこから入園開始です。なので先頭に並べば、15分前。後ろの方に並べば5分前。などにはなっていきます。
一般の方よりも必ず先に入れるよう、ディズニー側で開けるゲートの数などを調整はしてくれますが、混雑していれば、15分後には一般ゲートも開きます。
ただそうなるのは繁忙期の休日くらいです💡
荷物検査等もありますので、あまりにギリギリにゲートに並びに行くのはやめておいた方が良いです。私は心配でドキドキしちゃうので😇
何がしたいかで優先すべきことは違いますが、パレードやショーのDPAを取るなら取る→プライオリティパスまでは取った方が良いですが、モバイルオーダーはそんなに焦ってとらなくて大丈夫です。
スタンバイパスは、発行されていないことも多いので、行きたいショップがスタンバイパス対象なら、早めに取るのが良いです。
エントランス付近は電波がかなり悪いので、ひとまず、アトラクションにむかうか、ハッピーエントリーだとキャラグリやっているのでそれをみるか。移動しながらパスを取る感じになります。

ママリ
昨年の春の土曜日に行った時ハッピーエントリーの開園時間30分前に手荷物検査のレーンに到着して入園出来たのが開園3分後でしたよ☺️ハピエンのぼちぼち並んでましたが結構すぐに入れた印象が有ります。優先はdpaやプライオリティパスだと思います。
コメント