
コメント

coin
上の子が一才3ヶ月ごろから夜泣きが酷くて、今でも夜一回は起きたり起きなかったり(汗)
対策というほどでもないですが、よく、外で遊んだり、スキンシップとってあげた日は夜泣きしないことがおおかったかなと。
泣いたときは混乱してるみたいなので一度電気つけて抱きしめてあげると落ち着いて寝ます。
下の子が産まれて小さいながらになにか不安なことを感じたりしてると夜泣きするかもと、友達に言われたことも…( ºωº )
つらいですよねー!!(T-T)ただでさえ寝れないのに上の子だけでも寝てくれーってなりますよね(T-T)
あと、私は夜泣きしたら『まだお腹から出てきて2年…脳が発達して成長してる証』とおもって相手にしてます(笑)
大丈夫!いつか夜泣きしない日が来てしまうのが寂しいと思う日がきます!
お互いがんばりましょ★

aco
うちは断乳がてきめんでした!
-
ゆうせい
コメントありがとうございます。
断乳ですか…今も寝る前にミルクを飲ませているんですが、思いきって止めてみたら夜泣きしなくなるのかな…(>_<)今夜試してみますね。- 6月5日

もなか
うちも断乳で夜泣きはなくなりました!
-
ゆうせい
コメントありがとうございます。
そろそろミルクも卒業させようと思っていたところなんでこれをきに止めてみようかな(>_<)- 6月5日
ゆうせい
コメントありがとうございます。
上の子なんですけど、そういえば3月に下の子が産まれて、それから寂しそうにしてたり赤ちゃん返り?をしていました。それに下の子にかかりきりでお散歩にでたり遊んであげる時間が減ったのも要因だったのかもしれませんね…。
いままで夜泣きなんてほとんどなかったので、急に始まって夫婦ともにパニック状態です💦これからお外に出るのも辛い季節になってきますが、できるだけ体を動かして疲れさせるようにする、それにできるだけ上の子優先にかまってあげるようにします。