

ひまわり
泳法で言うと、そんなに必要はないですね🙈高校は水泳ないところもありますし。
わたしが幼少期スイミング経験しています。背泳ぎ・バタフライは身体の使い方が違います。肩まわりが柔らかくなったり、他の筋力の向上になります!
選手コースじゃないならば、お勉強の合間のリフレッシュにするか否かでいいのではないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰
私自身バタフライまでやってましたが、正直使う場面ないです。
いまは昔よりも授業はゆるくなってるので、さらにいらないかと。
けどドルフィンキックが上手くできるので、大人になってからシュノーケルとかするときにすごい助かりました!
また、溺れた時とか仰向けで水面に浮くのがいいですが、背泳ぎできるとそれがしやすかったりします。
あとはもう肺が強くなるし、筋力や免疫力をつけるために!って感じですかね!
泳ぎをマスターするためと思うともういいや。ってなるとは思いますが。

ママリ
今6年生、スイミング通ってます
学校の水泳授業ではクロール25m泳げる子は平泳ぎ25m泳ぐという内容です
子供の学校では6年生に着衣水泳があるのですんなり入れると思うので背泳ぎもやっててよかったと思います。
バタフライは結構体力使うのでスイミング自体なのですが、運動の為にも続けさせてます🥹
中学、高校はわかりません。
やめどき悩みますよね😥
コメント