※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学何年生から日中のお留守番できますか?

小学何年生から日中のお留守番できますか?

コメント

ママ

小3の娘は3時間なら問題なくお留守番しています!
電子レンジは使えるので、用意してある食事を温めて食べることも出来るようになりました😊
何時間の想定か、ご飯の時間をはさむのかにもよりそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!3年生で!すごいですね!
    こちらは4年と2年ですが、私の仕事に合わせて8時半から17時半までお留守番させなきゃいけない日が来そうで😭
    長すぎますよね…

    • 6月23日
  • ママ

    ママ

    カレーとスープを作って、よそい方を教えたら自分でおかわりまでして食べてました!
    4年生なら難しくないと思います😊
    でも長時間になると流石に心配ですし、お子さんも寂しいですよね💦
    私なら働き方を変えるかもしれません😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カレー作って練習させてみます😭
    長時間は心配ですよね…
    シングルで、学童も落ちてしまって、パートは週3なのですが夏休みに長時間お留守番させなきゃいけなそうで…
    夏休みだけシフト変えられるか聞いてみようと思います😭

    • 6月23日
  • ママ

    ママ

    日頃から給食で配膳しているので想像以上に手慣れてましたよー😊
    3年生くらいから学童に行かずお留守番する子も多いと聞きます!
    週5で1日4〜5時間など日数を増やして勤務時間を短くできると良いですよね💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🙌確かに給食で慣れてるかもしれないですね!
    ありがとうございます✨

    • 6月24日