※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

1人目の妊娠が可能なら、3人の子供を希望しています。低AMHのため、将来の採卵が心配で、今のうちに卵を貯めるべきか悩んでいます。自費での治療についても知りたいです。

1人目もできるか分からないけど、できるなら3人子供ほしい。仮に1人目が妊娠できて出産して、すぐ2人目の治療開始したとき、採卵で🥚とれるかな?低amhで0.7だから、2.3年後、5.6年後はもうとれないかな。そしたら今とれてるうちに貯めておくべき?でも、自費らしいね。今29歳です💦

コメント

ママリマン🔰

AMHの変動は人によってかなり違うみたいですね😵‍💫数年でもあまり変わらない方もおられるようですが🤔
保険で複数凍結できるのにかけるなら、高刺激のクリニックに行って、1回の採卵でなるべく多くとるように調整してもらう感じでしょうか……🤔
AMHが低くても、お若いので、数が少なめでもいい卵子が取れる可能性はあるんだと思います︎︎👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わらないと嬉しいです😭でも基本的にはきっと減っていきますもんね...。高刺激もやっていて、最近低刺激に変更したんです。でも取れる卵の数がどちらも本当に変わらなかったので、それなら低刺激の方が良いかなと💦0.3とかになっても卵取れるのか心配です。はい😭ありがとうございます😭

    • 6月24日