※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
家族・旦那

旦那が自分の言葉を指摘と受け取り、不機嫌になることに困っています。言い方には気を付けているのに、理解されずストレスを感じています。

私が何か言うと「指摘」していると思い込む旦那がしんどい…

例えば
朝リビング隣の部屋の窓を旦那が開けたのを報告されず私が気づき、「こっちの部屋の窓開けた?(夜中開けっぱなしだったのか気になるし、私のほうが後に出るから閉め忘れたら困る)」と言うと
「💢あーはいはいダメだったんですね、💢悪かったよ閉めるよ」

と、旦那の行動を指摘してると思われてなおかつ不機嫌になるのがめんどくさいです。
その都度、そんなこと言ってないじゃんと言いますが、いったん不機嫌になったらなかなかおさまらないのでほんとにめんっっっどくさい。。

あまりにもな時は指摘したりすることももちろんありますが、そうだとしても不機嫌になる意味わからなくないですか?
こちらの言い方も、強い口調で言ったことはないです。

コメント

アイ

理屈っぽい旦那さんですね🤦🏽‍♂️めんどくさい、、、

聞き流しましょう🙋🏽‍♂️

  • アイ

    アイ

    卑屈の間違いです💦

    • 6月23日