※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
その他の疑問

バレーのポジションはローテーションに影響しますか?リベロとセッターについては理解していますが、他のポジションについて知りたいです。

バレーのネーションズリーグを連日観てます。バレーは体育の授業でやったくらいでルールは一応分かるって感じです🤣アウトサイドヒッターとかいろんなポジション名があるのですが、バレーはローテーションで場所が変わるのでポジションとか関係あるのでしょうか?リベロとセッターは分かるのですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

元バレー部です🏐
ローテーションの説明、文章にするの難しいですね(´;ω;`)笑 ポジションは変わらないんですが、前衛後衛はあります(私は部活でオモテとウラって言ってた記憶があります)。ちなみにポジションってリベロ以外だとアウトサイドヒッター(以前で言うレフト、ライト)ミドルブロッカー(センター)、セッターしかいないので、試合をよーく見てみると基本的にサーブを打ったあとは同じ場所に戻ってます。でもローテーションで後衛になった時は、後ろからもスパイクは打てるんですが、アタックラインを踏んだり超えちゃいけないとかルールがあります。

石川真佑ちゃんでいうと、常にレフト側にいるかと思います😄分かりずらい説明で申し訳ないです🥲

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    ありがとうございます😭確かに石川真佑ちゃんはレフト、和田さんはライトから打ってますね!サーブ打ったら、各々いつもの場所に戻るって事ですね!センターバックからは誰でも打てるのですか?私もその辺注目しながら今後の試合も観てみます😊

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですそうです〜😊
    自分がコート右後方に来たらサーブ順が来たってことですね😃センターバックからって後衛がアタック打てるかってことですかね?それならリベロ以外なら打てますよ!ただセンターが打つと相手側が3枚(レフトライトセッター3人とも)がブロックしてくると思うんで、あんまりないかもしれないです🤔(個人的には)

    昨日、あれから去年のネイションズリーグ観てたんですけど、西田がレフトから打ったりライトにいたりして混乱しました😂S1フォーメーションってやつだったんですね😫私ももうだいぶ昔の記憶なのでついていけてないです💦笑

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、S1フォーメーションは男子の話でした、すみません🏐!

    • 6月23日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    なるほど、なるほど🧐私の足りない頭でも分かって来ました!センターが打つと3枚ブロックになるんですか?1枚2枚3枚と、状況とポジションによって変わってくるんでしょうか?奥が深いです!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

私も昔バレー部でした☺️
私たちの時代の高校バレーや中学バレーと違って(いや、強豪は昔からそうだったのかもしれない)
ローテーションはしますがポジションは固定です。
アウトサイドヒッターは前衛の時は必ずスパイカーの位置にいますし、オポジットは攻撃専門なので後衛に来た時は相手サーブの時はリベロと変わったりもします。

上の方が説明してくださってますがアウトサイドヒッターも基本レフトサイドに行くことはなく、ブロック飛ぶ時は必ず前衛の真ん中にいます。

日本本当に女子も男子も強くなってるので楽しいですよね🥰

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    ありがとうございます😭オポジットは攻撃専門なのですね!リベロはサーブ打たないですよね?と言う事は、リベロがサーブに回って来たらその時は他の選手が出るんですかね?

    そうなんです!私が学生の頃は男子なんてほんと弱かったので、今の強さにびっくりしてます❤️しかもイケメン多いので目の保養になります🤭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!リベロは守備の時はサーバーの位置に入ることあるんですが攻撃の時はベンチか、バックセンターにいますかね…(うろ覚え)

    しかも今改めて調べたらミドルと交代することが多いと書いてあってそうなんか!!と新たな発見です😂

    でも一応リベロは臨機応変に後衛の誰と変わってもいいので都度都度いる感じに思えてました😂
    今度ちゃんと、ミドルと多めに交代してるのか見てみます😂

    • 6月23日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    そうなんですね。。。日本がサーブ打つ時は日本が攻撃側って事ですか?すみません、初心者すぎて🤣

    ミドルと交代することが多いとは何か理由があるんでしょうか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    サーブ権がある時が攻撃側
    サーブ権が相手にある時が守備側

    ちなみに
    相手サーブの時にサーブを受けてこちらが攻撃して得点できることを【サイドアウト】と言うんですがそのワードもやたら実況で出てくると思います☺️
    (連続得点取られてるのでこの辺りでサイドアウト取りたいですね、みたいな感じで)


    調べたら、ミドルはブロッカーとして前衛の時に相手のスパイクを読んで左右に大きく動くので体力回復のためにミドル後衛時にリベロが入ることが多いとありました。
    あと単純にミドルはブロックできるよう高身長な選手が多いので、レシーブが苦手なことが多いとのことらしいです🤔

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!すみませんややこしい書き方しましたが、攻撃守備に関して補足すると、
    例えばミドルブロッカーがサーブ位置にいる攻撃の時はリベロは不在でミドルがサーブを打つ。
    その時に向こうに得点されたら今度はこっちが守備側(向こうのサーブがくる)になるので、サーブ位置にいたミドル選手とリベロが交代して守備する。という感じですかね!

    ざっくりですが😂

    • 6月23日
  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    詳しくありがとうございます😍

    サイドアウトめっちゃ出て来ますね!アウトになるのか?と思ってました🙃

    身長が高いとレシーブ苦手な事が多いんですね!知りませんでした😖バレーは奥が深いですね!今日無いのが寂しすぎます🥲

    • 6月23日