※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

産後、義両親との問題で旦那に不満が出ています。同じ経験の方いますか?関係修復できますか?

産後、義両親と何かあったとき、義両親のみかたをする旦那がだんだん嫌になって覚めてきました。
同じような経験された方いらっしゃいますか?また、関係は修復できるでしょうか(>_<)

コメント

ぱんだ

うちは味方をするってよりも、おかしいと思ってもらえません。。

あれも、これも、嫌だった!
と伝えてますが…
わかってもらえず😅

関係修復は無理そうです(><)

  • ゆか

    ゆか

    うちも、おかしいとそこまで思ってないみたいで😭

    義両親に育てられてきたから、感覚も鈍ってるんだなとイヤになってしまいました(>_<)

    • 6月4日
Sena

義理の両親とトラブルがあった訳ではないですが
旦那もそんな感じなので
マザコン!!!と言って1人でスッキリさせてます(笑)

  • ゆか

    ゆか


    うちもマザコン&子ばなれできてないです。
    義母から、『子ばなれできなくてね~』っていわれました!

    スッキリしないとやっていけないですよね💦

    • 6月4日
りりいか

私もそうでした。ただ嫌だったことを聞いてほしいだけなのに、親の悪口を言うなんてサイテーだみたいに切れられてしまい、話すらまともに聞いてくれませんでした。夫の実家で何かあっても夫が真っ先にかばうのは私でなくて両親です。何度悪口ではなくて気持ちを受け止めてほしいだけだと話しても理解してもらえず、子どもを連れて実家に帰りました。
他にも夫にひどいことを言われることがあり、離婚すら考え、私の母が夫に激怒(笑)夫の両親にも話を聞いてもらいましたが完全に息子の味方(笑)。ただそこまでことを大きくして初めて夫が反省してくれました。今後は私の味方になると約束してくれましたが、実際のところはわかりません。私もなるべく話題にも出さず、あまり関わらないことにしようと思っています。夫の両親は私に嫉妬してたとか(笑)嫁ばっかりって(笑)
嫁側についた方がうまくいくのに。。
これから何があるかはわかりませんが、修復できないことはないのかなって思います!労力はいりますが😅 いつか旦那さんがわかってくれること、祈っています!

  • ゆか

    ゆか


    旦那さま、なんとか理解してくれたんですね!
    私も何回も喧嘩になりますが、なかなかうまくいかずギクシャクするばかりなんです💦

    どうなるかわかりませんが、気持ち理解してほしいです(>_<)

    • 6月4日
bingtang

産後ではないですが、妊娠前に家に入る、入らないで大もめしたとき、味方になってもらえませんでした。あなたが味方にならなくては、私の味方は誰もいないし、この先やってける気がしないから離婚すると言ったら、そこだけは嫌だったみたいでその時はしぶしぶ、ホントにしぶしぶこちらの味方という立場を取ってくれました😅
その時はしぶしぶでしたが、離婚危機までいって、なんとか乗り越えたので逆にあのときよりはお互い、絆は深まってると思います。

でも、私は心の中では、何かあったとき、また味方になってもらえないのでは?って心のどこかにありますね…悲しいことですが。とりあえず、今は現状維持で、満足していますが、次にもめたときの夫の態度が見ものです!笑

なあちゃん。

私もそうでした。
味方してくれないし、
マザコンであり最悪でした。
産後と言う関係もあると思い
ますけど1度冷めたらずっと
冷めてしまいますよね…。

bingtang

付け足しですが、義理の家族とも、とりあえずはあの大もめはどこに行ったの?みたいにお互いなかったことにして、とりあえずうまくやってます。もちろん、お互いの心の中に根強く残っていると思います。ですから残念ながら表面上は仲良く、という感じもしますが、娘のためにも自分の精神衛生上でも、表面上でも仲良くしといた方が楽です。ただ、良い距離感はすごく大事にしています。
頑張って乗り越えられるといいですね(^-^)頑張ってください!