
義母さんとの関係がうまくいかず、同居が心配。赤ちゃんができず悩んでいるが話せず、ストレスで引きこもり気味。眠れず体調も悪い。
長くなっちゃうかもしれませんが話を聞いてください。。。
旦那の義母さんについてのお話しです。。。
今年から旦那の地元に引っ越してきて義母さんとゆっくりお話しをする事も増えて最初は『義母さんと仲良くなりたいな』なんて思っていたので合わせて話しをしていたし笑顔で話しを聞いていたのですがだんだん自分の自慢話しが多くなりそれだけならまだしも義父さんの浮気話までもしてくるようになってまだこっちにきてまもない私にそんな話をする義母さんが少しだけ嫌になってきたんです。
これまで義母さんとお会いしたのは3回くらいしかなかったので私が勝手にこうゆう義母さんなんだろうなって決めつけちゃっていたのがいけなかったんですが完全に崩されました。
いまはまだ同居してはいないのですが義父さんに同居したいと言われているのでいつかは毎日顔を合わせるようになると思ったら本当に嫌です。
後先の事を考え過ぎてもしょうがないのですが義母さんとは性格も合わないし生活リズムも合わないし。。。と色々考えすぎると全部が嫌になって引きこもりがちになってしまっています。
妊活もしているのに嫌な事ばっかり考えて全然赤ちゃんができません。。。
赤ちゃんができたら同居と言われてるのもありますが。。。
赤ちゃんができなくて悩んでる事を義母さんに話すのもお喋りな義母さんなので周りに言いふらされてしまいそうでできません。。。
最近では夜も眠れなくなっていていつも体がダルいです。
こんな事をここで話して良かったのか分からないですが全部読んでいただいた方ありがとうございます。
- みぃ
コメント

share
はじめまして★
同居です。みぃさんはご結婚されてどのくらいたつのでしょうか?
私の知人は同居が嫌すぎて、先に一軒家を建ててしまったと言ってました。
今後みぃさんが働く予定とかあるようでしたら、同居はありがたいこともありますが、そうでないならなるべく同居避けたいですよね❗(苦笑)

退会ユーザー
わたしは結婚して1ヶ月ほど、アパートが決まるまでの間だけ同居しました。
2週間で無理だわ〜(⚭-⚭ )と思いました。
義母も私も専業主婦なので1日中一緒で、気を使って神経がすりへりそうでした。
みぃさんのような、いらん話も聞かされ、めんどくさくなりました。笑
旦那の給料ではアパートに住むとお金がたまりませんが、ストレスが溜まるよりはマシです、、、笑
-
みぃ
コメントありがとうございます<(_ _*)>
私もきりんさんと一緒で最初の1ヶ月は同居してました。
無理だなって思いました。
一緒ですよ。。。
本当にその通りですよ!!!
ストレスたまるよりマシですよ!- 6月4日

退会ユーザー
結婚して1年半くらいです。私も結婚した当初は義母がいい人に思えました。話しやすいし気も遣ってくれたりしたので…でも月日が経つにつれてだんだんと嫌になってきました。
義実家に行けば義兄嫁の愚痴を聞かされて、最初は聞いてるだけだったから良かったんですがあまりにも愚痴ばかり言うのでうんざり。かなり変わった義兄嫁というのもありますが、義母の立場から注意とかできるのにしないで、影で愚痴愚痴。あと何に対しても文句が多いです。
聞いててこっちが頭おかしくなるかと思いました。
妊娠をきっかけにあまり顔をださなくなり、いまは産後ということもありまったく顔を出してません。
これからも用事がない限り会うのを控えます。
妊活にストレスは良くないと思うので、時度にストレス発散してくださいね。
-
みぃ
コメントありがとうございます<(_ _*)>
私も自分で話すより聞く方なので気持ち分かります。
聞いてる方が完全にストレスですよね。
赤ちゃんほしいので気持ちがゆっくりできることをします◎- 6月4日
-
退会ユーザー
最初聞いていた頃は大変だなぁ〜と人ごとのように聞いてました。聞いてるだけなのにこんなにもストレスを感じるとは思いませんでした。
私もなかなか授からず産科に通院してました。
まり溜め込まずお過ごしください。- 6月4日
-
みぃ
しらないうちにストレスはつもり積もってるんですね。
赤ちゃん授かって良かったですね👶✨
私もそうなれるようにやっていきます。- 6月4日

AyaNo
うちは同居はしてませんが、コメントさせてください✨
私は入籍当初はすごく嫌味を言われてきました。常識がないのは向こうなのに、こっちのせいにされたり、旦那が勝手に私のアパートに住みついたのに私が誘惑したとか言われました💦笑
今は子どもたち(義母からすると孫)のおかげで向こうは考え方を改め、一応普通の関係はしてます!でも言われた方は一生忘れることのできない出来事です。そして私はその一件の時に旦那に「絶対に同居はしない!介護が必要になったとしても私は絶対に同居しないからね!面倒見ることは一応長男の嫁だから考えるけど基本的には嫌」とはっきり伝えました。「あなたは家族を持ったんだから、他人である私や、子どもたちのことを優先的に考えてくださいね」と言い切りました😁笑
なので、同居しません!笑
早くマイホーム建てるように今、頑張ってます!
やっぱり、旦那さんに話して夫婦が同じ意見でいたいですね✨そして、旦那さんから義実家に話をしてほしいですね😌
-
みぃ
コメントありがとうございます<(_ _*)>
『言われた方は一生忘れることのできない』
その気持ち分かります。
旦那様にハッキリ言ってカッコイイです✨
なんか勇気わきました!
ありがとうございます。- 6月4日
みぃ
コメントありがとうございます<(_ _*)>
shareさんは同居で義母様と仲良くされてるのですか?
結婚してもう少しで2年です。
そういうのも良いですね🏠◎
今は専業主婦です。
でも働いたとしても同居は嫌です!!!
share
最初の二年間は壮絶ものでした!かなりけんかしました。でも義母は1人なので出ていけず、、
でも今は考え方を変えて、子供の面倒をみてもらえてるおかげで働きに安心して行けてることに感謝してます。
旦那様に、どちらかが1人になったら同居するけど、それまでは3人で過ごしたいなぁとか相談できないですか?💦
みぃ
感謝の気持ちになったんですね◎
なんか素敵です✨
旦那さんに話してみます。