
8ヶ月の赤ちゃんにおすすめの手づかみ食べメニューを教えてください。料理が得意でないので、簡単なものがいいです。最近手づかみ食べを始めたので、さつまいもや人参、大根を柔らかくして与えています。
手づかみ食べのメニューでオススメのものを教えていただきたいです!
あまり料理が得意ではないので、できれば簡単にできるもの希望です😅
まだ8ヶ月になりたてなのですが、離乳食中に手を伸ばすようになってきたので、数日前から手づかみ食べをさせてみました!
まだ8ヶ月なので、さつまいも、人参、大根を柔らかくしてスティック状であげたら、自分で口に持っていっていたので、少しずつ手づかみ食べもさせてみようと思ってます🙂
- KOMEMIN(8歳)
コメント

ゆず
おやき、お好み焼き、玉子焼き・スクランブルエッグ、コロコロおにぎり、ハンバーグ、寒天、野菜のだし煮、白身魚のピタカ、揚げないコロッケ、パン、赤ちゃん用のお菓子、果物etc...です!でも最近は手づかみ用ではないおかずも手づかみするようになったので、ぐちゃぐちゃになるのを恐れず、何でも手づかみさせてます( ;∀;)

めざし
そのぐらいの月齢ならそのまま食べられるものやシンプルなものがオススメです!
量も少ないし、柔らかくないと食べられないのでハンバーグとか手をかけて失敗すると私は萎えるので(笑)
レンジでチンしたカボチャ、サツマイモ、ジャガイモ、ブロッコリー、アスパラ
スティック状に切った食パン
バナナ、いちご、キウイ、スイカ
りんごは一口大にして煮たやつをあげてました。
ちょっと手を加えるなら、おやきが失敗しにくいしお子さんも食べやすいと思います😊
-
KOMEMIN
コメントありがとうございます!
やはりまだシンプルなものでいいですよね😓まだ8ヶ月なので食べられるものも硬さも限られるし、まだ早いかなと思い野菜スティックくらいしか思いつかなくて…🙄
食パンや果物も手づかみ食べできそうですね!
おやきも作って見ようと思うのですが、どうやって作ってましたか?
作り方を教えて下さると助かります😭- 6月3日
-
めざし
おやきは、とりあえず潰した芋類に片栗粉混ぜて焼く。
以上です(笑)
片栗粉混ぜる時に、お芋を冷まさないとモチモチしすぎて子供が食べにくいのでお芋は冷ましてください!
刻んだ野菜とツナ入れたら、パパも喜ぶおつまみになりますよー大人はポン酢でもソースでも。子供は味ナシで、同じものたべれます。
油は8ヶ月ならオリーブオイルかバターがオススメです😊
同じ要領で、お豆腐でもおやきできます。
ご飯を一口大にして丸めて焼いてもいけます!ごはんは片栗粉いらないです。
小松菜入れると彩り良いのでよく入れてました!- 6月3日
-
KOMEMIN
詳しくありがとうございます!✨
大人メニューまで😆とっても参考になります!
おやきも豆腐だったり芋類だったり…いろいろなバリエーションでできるんですね!
つくり方も簡単そうだし、子供も色々な食材を取り入れられるので、おやきいいですね😊- 6月4日
-
めざし
グットアンサーありがとうございます😊
うちは今もおやきよく食べます!一歳すぎると好き嫌い出てくるので食べない野菜を刻んで入れたりできるので、便利です(・∀・)
ぜひ試してみてくださいー👍- 6月4日
-
KOMEMIN
たしかに刻んで混ぜてしまえばゴマかせそうですね😁
いろいろなアイディアありがとうございます!
とても参考になりました✨- 6月4日

ほわいと
おやき作ってます!
マッシュしたポテトと青のり、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、片栗粉、塩を少しだけ入れて混ぜてオリーブオイルで焼いてます😃💕
たまごボーロ🥚や、赤ちゃん用の煎餅🍘もおやつの時にあげてます。
-
KOMEMIN
コメントありがとうございます!
おやきの作り方も書いて下さり、参考になります😊
簡単に作れそうですし、食材を変えればいろいろなおやきができそうですね✨
さっそく作ってみます!
ちなみにおやきって冷凍保存してますか?- 6月3日
-
ほわいと
冷蔵庫にあった食材で作ることが多いです😙
私も今作ってきました😪
ラップに包んでフリーザーバッグ?に入れて冷凍保存してます!
手づかみメニューでもう一つ、オムレツを作ってきました!
卵🥚にミルク🥛、お好みの野菜を入れて焼くだけです 笑
うちはミルクが無いので牛乳で作ってみました😅
雑誌に載ってた離乳食です😜- 6月4日
-
KOMEMIN
冷凍保存できるとラクですよね😊
うちは卵アレルギーなので卵が使えないんです😭
でも今後の卵食べれるようになったら参考にさせていただきます♪
ありがとうございます✨- 6月4日

怪獣使い
おやき、お好み焼き
おやつですが鬼まんじゅう、パンケーキや蒸しパン(これは朝食にも)
ご飯は卵食べれるなら卵でとじてあげると手がベタベタになりにくいです!
-
KOMEMIN
コメントありがとうございます!
うちは卵アレルギーで除去なんです💦
なのでメニューも限られてしまって…
おやきを作ってみようと思うのですが、どうやって作ってますか?
作り方も教えて下さると助かります😭- 6月3日
-
怪獣使い
うちの子も月齢小さい頃は卵アレルギー出てダメでした(><)
茹でて潰したじゃがいもに片栗粉を入れるじゃがいももちをベースに色々野菜入れてフライパンで焼くだけです!
油は使いたくないので引っ付かないアルミホイルをフライパンに敷いたりしてますよ( ¨̮ )- 6月3日
-
KOMEMIN
作り方ありがとうございます!
野菜を変えればいろいろなおやきができますね😊
私もできればまだ油は使いたくなかったので、参考になります!✨- 6月4日
KOMEMIN
コメントありがとうございます!
けっこういっぱいされているんですね!
うちはまだ8ヶ月なので、パンや果物もできそうですね🙂
ほんとグチャグチャになるのを恐れていたらダメですよね😅