※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の子どもが離乳食をあまり食べず、ペースト状の食事を続けています。周囲はもっと食べている中、体重は平均より大きいです。最近、大人の食事に興味を示しているので、つかみ食べを始めても良いか不安です。温野菜やバナナを考えていますが、誤飲が心配です。大丈夫でしょうか。

8ヶ月、離乳食全然食べません💦
毎回15〜20gくらいです、、、そしてまだペーストです。
周りは100〜150g食べてるのに。うちの子どうした。
ただ身長体重は平均より大きく10キロ超えてます。

最近、大人の食事に手を出して箸とかつかみたがるんですけど、これってもうつかみ食べに進んでみてもいいですか?🥲
最初につかみ食べするなら温野菜かバナナとかでしょうか?
けど掴んで丸々飲み込んだり、誤飲するのだけ怖いです。大丈夫でしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

バナナはべちゃべちゃになるので、私はにんじん、大根でやったりしてます!
あとはおやきですかね!
息子がかぼちゃ好きなので、カボチャでやったらすごいことなりました😂

赤ちゃんは自分の一口わかってるから、自分で口に入れる分には問題ないと、
おえっとなったり、咳して出そうとするのは学んでる証拠だから、喉に詰まってる時以外は様子見でと助産師さんに言われました!